頑張っているのに成果が出ない。どうすればいいのか、途方にくれる人も少なくないだろう。そんな人たちに話題となっているのが、『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』。「ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書 TOPPOINT大賞2023上半期ベスト10冊」に選抜された本だ。創業9年目で売上300億円にしたアンカー・ジャパンCEOの猿渡歩氏、初の著書でもある。猿渡氏は「適度にサボると生産性は上がる」という。コンサル→ファンド→27歳アンカー・ジャパン入社→33歳アンカーグループ最年少役員→34歳アンカー・ジャパンCEOになった著者が、参入したほぼ全製品カテゴリーでオンラインシェア1位になった秘密は、シンプルな6つの習慣にあった。本書の一部を抜粋しながら急成長の秘密を明らかにしていこう。

1位思考Photo: Adobe Stock

 私が「3大ムダ」だと思っていることがある。

1 嫉妬する

 人は自分にないものに興味がいく天才。

 他人より自分に興味がいくほうが幸せ。

2 「だって」と言う

 人はできない理由を探す天才。

 できる理由を探したほうが幸せ。

3 マウントを取る

 人は自己肯定感を上げたがる天才。

 自分自身を客観視できたほうが幸せ。

 誰かを目標にしたり尊敬したりする。

 目標を設定してどうすればできるか考える。

 自分が頑張ったことを自分でほめる。

 これらはプラスの感情で歓迎されるべきものだ。

 一方、他人に嫉妬する。

 できない言い訳をする。

 頑張ったことを優位性としてマウントを取ろうとする。

 それらはマイナスの感情でまったく生産性がない。

 他人を下げても自分は向上しないし、出る杭を打っても平均点は上がらない。

 SNSを見ていると、マイナスの行動を取っている人をよく見かけるが、人を非難する暇があるなら、自分が成長する時間にあてたほうが生産的なのは言うまでもない。

 もちろん成長スピードは人によって違うが、やるべきことは全体の平均化ではなく全体の底上げ、そして出る杭は出つくすまで伸ばすことだ。

 人も企業も国も、そうしないともう生き残れない。

 全体を上げていくことが人や企業の成長につながり、お客様に届ける価値を最大化できるのだ。

(本稿は『1位思考』の一部を抜粋・編集したものです)