夏休みが明け、子どもたちが学校に再び通い始めたというご家庭も多いのではないでしょうか。それと同時に再び本格化するのが、保護者によるPTA活動です。

 特に小学校では、子どもたちの久しぶりの登校を見守ったり、「秋の大運動会」に向けた準備を手伝ったりと、PTA活動の負担は増していきます。校舎内の清掃や「PTAバザー」などもあり、PTA活動が重荷になりそうだという人もいるかもしれません。

 そこで今回は、PTAについて豊富な取材経験を持つライター・大塚玲子氏による短期連載「大塚さん、PTAが嫌すぎるんですが…」の過去記事をピックアップしてご紹介します。

 保護者が支払った「PTA会費」は、実際はどのように使われているのでしょうか? ぜひ、内容をチェックしてみてください。

【大塚さん、PTAが嫌すぎるんですが…#5】
PTA会費を何となく払う人が知らない「不条理な使い道」の実態を暴露

PTA会費を何となく払う人が知らない「不条理な使い道」の実態を暴露【再配信】写真はイメージです Photo:PIXTA

保護者が当たり前のように支払っているものの、その使い道がよく分からないのが「PTA会費」です。PTAの活動資金が会計担当者などに横領される事件も毎年のように起きています。本来「寄付金の強制徴収」は違法に当たりますが、実は学校に寄付されているケースもあるのです。短期集中連載「大塚さん、PTAが嫌すぎるんですが…」の#5では、PTA・学校・保護者に豊富な取材経験を持つ筆者が、そうしたPTA会費の「不条理な使い道」の実態を徹底解説します。

>>記事を読む

大塚さん、PTAが嫌すぎるんですが…
過去記事一覧はこちら!

 今春に配信し、読者の皆さまから多くの反響をいただいた短期連載「大塚さん、PTAが嫌すぎるんですが…」。その人気記事トップ3と、全記事のラインナップは以下の通りです。読み逃した記事があれば、ぜひこの機会にご覧ください。