20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

就職支援に力を入れる大学側と学生側との温度差が大きい

 卸・小売業や飲食業、メジャーとは言えないメーカーあたりが主な民間企業の就職先。コネなしで俗に言う一流企業に入ることは至難の業、くらいに考えよう。キャリア形成支援センターはけっこう熱心。「1対1で相談に乗ってくれる」と学生の評価も高い。

 モバイルで就職ガイダンスやセミナーの案内などを随時学生に連絡するシステムも開設。3キャンパス同時開講の「就職講座」など、一通りの支援もカバー。それに比べ、学生の就職熱はイマイチ。「就活に熱心な同級生が少なく、何から始めていいのか分からない」と話す3年生も。

 コツコツと勉強している学生で地方公務員試験に受かるケースもあるが、公の仕事で国士舘が圧倒的に強いのは警察官と消防官。警察官試験・消防官試験では全国の大学でも1位2位を争う実績を誇り、対策講座を専門学校と提携して開催するなど、大学側も学生の志望をさらに後押ししている。