【YouTube81万人、X62万人、Instagram33万人】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。

【てぃ先生が答える】子どもが何度も「見て見て!」と言うのはなぜ?Photo: Adobe Stock

【みんなの悩み】何度も何度も「見て見て!」と言ってくるのはなぜ?

 絵を描いていると、何度もしつこく「見て~!」と言って持ってきます。「上手に描いたね~」と言っても納得してくれません。

【てぃ先生の答え】「お魚の絵を描いたんだね!」って具体的に伝えよう

「見て見て!」は、基本的にこっちを見てほしい、かまってほしいという気持ちの表れ。だから、子どもが自分の描いた絵を持ってきたときに、しっかりと見ないまま「あ~上手に描けたね~」と適当な返事をすると、子どもはそれを敏感に感じとって、また「見て見て」になりがちです。
 子どもが絵を持ってきたら、単に「上手だね」ではなく、「ここの線がまっすぐですごくかっこいいね」「赤と青がまざって紫になってるところが素敵だなってパパは感じた」などと具体的なポイントをほめてください。そのほうが「ちゃんと見ているよ」ということが子どもに伝わりやすくなります。
 それが難しいと感じる場合は、もっと単純に「お魚の絵を描いたんだね!」と、見たままを伝えるのもOK。この言い方なら、子どもが「見てほしいのはそこじゃないのに」ということもなく、満足しやすいです。

本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。(次回へ続く)