20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。

大学生Photo: Adobe Stock

 日本の大学の中でもトップグループにいるのが、神戸大学だろう。今回は神戸大の中から2つの学部を紹介する。

経済学部

 経済学科のみ。「東の一橋、西の神戸」と呼ばれるほどの看板学部。「超忙しくて大変らしい」(経営学部)のに、なぜか遊び人系学生多し。

 3次年以降のゼミは活発。有名企業や研究機関から社会人を講師として招く「特別講義」もある。留学+大学院秋入学により最短5年で修士号を取得できる5年一貫経済国際教育プログラムがある。

経営学部

 経営学科のみ。日本で最初にできた経営学部で、国内トップクラスの教授陣がそろう。自分でビジネスプランを考えるなど実践重視の授業も多く、企業と合同でプロジェクト立案ができるゼミもある。

 ただし、「ハードさに音をあげる学生もいるため、2年次後半のゼミ選びは慎重に」(経営学部生)とのこと。グローバル化に対応し、経営学部の提携校で経営学を学んでくる学部独自の留学プログラムもある。「経営学部は派手な人が多いので経ウェイ学部と呼ばれている」。