「グチを言う人は相手にするな」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「対処法」について聞いてみた。(構成/種岡 健)
グチを言う人は得しない
あなたは、まさか「グチ」を言っていませんよね?
仕事のグチ、家族のグチ、友達のグチ……。
文句を言う人は、案外たくさんいるから驚きます。
そして、僕が見てきた以上、「グチを言って得することは何もない」のです。
そのワケについて、述べていきましょう。
グチを言わない家庭
まず、僕にとって「グチ」はそんなに身近なことではありませんでした。
というのも、父親が仕事のグチを言っているところを見たことがないからです。
家に帰ってくると、仕事の話は一切なく、日常のことやどうでもいいことしか話しませんでした。
そんな姿を見ているから、社会に出たときに、「グチを言う人の多さ」にびっくりしました。
だったら「面白く」話してくれ
グチを言っても仕方がないんですよね。
だって、その当事者のいないところで話しているだけですから。
何も解決もしようがない。
おそらく、話を聞いてもらいたいだけなのでしょうが、そういう話は聞いていて「面白かった試しがない」んです。
中には、芸人さんのように、怒りを笑いに昇華したり、自虐ネタに落とし込む人もいますが、まあ少ない。
問題も解決しないし、聞いている方はストレスだし、何もいいことがありません。
だから、カウンセラーもキャバクラ嬢も、話を聞いてお金をもらっているのです。だってストレスだから。
ということで、もしあなたがグチを言われても、何も返さないことです。
そうすると、相手も察してグチを話さなくなります。
うっかり、「わかるよ~」と言うもんなら、相手はどんどん話に乗ってきます。気をつけてください。
(本稿は、『1%の努力』の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。