私が現在いる会社と、かつて新卒で入った会社の、30代前半の社員の平均年収を比べてみると、軽く2倍以上の差がついていることは明らかです。

 では、私が今いる外資系IT企業の社員は、私が新卒で入社した日系大手メーカーの社員の2倍以上、優秀なのでしょうか?

  答えは、完全に「No」です。

 どちらの会社でも数年働いてみて感じた印象としては、社員の全体的なレベルはほとんど変わりませんし、むしろ、20代~30代前半の若手社員のレベルだけでいえば、日系大手メーカーの方が遥かに高いというのが正直な実感です。それでも、実際に毎月払われる給料は2倍以上違います。

「市場価値」なんて、ほとんど、嘘みたいなものです。

 年収が高い会社で働いていれば、「ポンコツ」でも「指示待ち人間」でも、年収1000万円以上軽く稼げますし、年収が低い会社で働いていれば、高学歴で超優秀な人でも、年収600万円止まりです。理不尽に聞こえるかもしれませんが、これが現実です。

「市場価値」とは
市場に対して自分が売り込むもの

 その意味で、「自分の市場価値を知りたくて、転職活動を始めました」という人は、少し危ういと私は思います。

 なぜなら、「自分の市場価値って幾らくらいなんだろう? 年収800万円かしら? それとも1000万円くらいあるかしら?」という人は、完全に「受け身」の姿勢で、自分から動こうとしていないため、簡単に、安く買い叩かれるからです。

「市場価値」とは、「市場があなたのポテンシャルを見て親切に査定して出してくれる適性価格」ではなく、市場に対して「あなた自身が自分を売り込んだ価格」のことです。

 考えてみれば分かると思います。

 転職エージェントに相談して「自分の市場価値はいくらか」などと聞いたところで、転職エージェントが出してくる「狙うべき年収レンジ」とは、自分にとって確実に狙えそうな、やや低めで、無難なものでしかありません。

  転職エージェントは、あなたにできるだけ早く確実に内定を獲得してほしいので、「自分に何とか手を伸ばせば狙えそうなギリギリのレベルの、極力高い年収レンジ」ではなく、「自分の実力的に高確率で内定が出そうな、低めで無難な年収レンジ」しか提案してくれません。

 バカ正直に「適正な市場価値」なんかを狙っていたら、年収は上がりません。

「自分の市場価値を知りたい」という受け身の姿勢の人には、高い年収オファーは出ません。