サウナの入り方に戸惑う初心者から、サウナ慣れしてととのいにくくなってきた熟練サウナーまで! それぞれに合わせた「究極にととのう」ための入り方を、自らもサウナーの医師が解説した書籍「医者が教える 究極にととのう サウナ大全」が発売に!日常のパフォーマンスをあげ、美と健康をレベルアップする「最高のサウナの入り方」を、世界各国のエビデンスを元に教えます。この連載では本書より、一部を抜粋してご紹介します。

【寝正月の人におススメ!】自宅でととのう「うちサウナ」Photo: Adobe Stock

自宅で「ととのう」を再現するなら

正月休みは、観光地もサウナも混んでいるしな…と、寝正月を選んだ皆様におすすめしたいのが「うちサウナ」。育児に忙しいお父さん・お母さん、もっと行きたいけれど懐事情で我慢している人など、気軽にサウナに行けない人が自宅で楽しむ「うちサウナ」が、ちょっとしたブームです。自宅でいつでもととのえたら最高ですよね。「うちサウナ」の取り入れ方を紹介します。

大切なのは妄想力! 自宅で「ととのう」を再現

コロナ禍を機に「#うちサウナ」が加速しました。検索すると色々な投稿があって面白いです。

例えば、
・「湯船につかりながら傘をさしてスチームサウナ状態」
・シャワーカーテンが自作の「北欧(※有名なサウナ施設)」
・インフィニティチェアに寝転がって「入ったつもり」…etc.

もはや妄想選手権と化しています。「みんな色々工夫して楽しんでいるんだなぁ」と思うと、頬がゆるみます。

お風呂でサウナ効果を得る方法

「お風呂でサウナ効果を得る方法はありませんか?」とよく聞かれます。
42℃のお風呂に15分入ると1.6℃深部体温が上昇します。これはウエットサウナ(60℃)2セット分に相当します。
それを踏まえた入り方を紹介します。

①41~42℃のお風呂に15分つかって深部体温を上げる(炭酸系やカプサイシン入りの入浴剤を使うと体が温まりやすい)。
②水シャワーで体を冷やす。
③休憩する(お風呂の外の洗面所やベランダなどに椅子を出して休憩しても◎)。

 ただし、長風呂は疲れを感じやすい傾向があるため、朝は不向きです。夜であっても入りすぎには注意してください。
また、サウナのように自律神経に対する刺激は大きくないので、「脳疲労」を取る効果などはあまり期待できません。肉体の疲労を取りたい場合に試してみてください。水分補給もお忘れなく!

*本記事は、「医者が教える 究極にととのうサウナ大全」から抜粋・編集したものです。