テレビ・ネットで「日本のウォーレン・バフェット」と話題! 1936年(昭和11年)、兵庫県の貧しい農家に4人兄弟の末っ子として生まれた。高校を出してもらってから、ペットショップに就職。そこでお客だった証券会社の役員と株の話をするようになった。そして19歳のとき、4つの銘柄を買ったことが株式投資の始まりだった。あれから68年、バブル崩壊では10億円あった資産が2億円にまで減った。しかし今、資産は18億円まで増え、月6億円を売買しながら、デイトレーダーとして日々相場に挑んでいる。隠しごとなしに日常生活から投資法まで全部書いた話題の書『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。

資産18億円を築いた87歳、現役トレーダーが教えるわかりやすい「先物取引」の超基本写真:川瀬典子

「商品先物」と「金融先物」とは?

先物取引は、「商品先物」「金融先物」に大きく分かれますが、あらかじめ定められた期日に特定の商品(原資産)を、すでに決められた価格で売買する取引です。

商品先物には、原油やガソリンなどのエネルギー、金やプラチナなどの貴金属、大豆やトウモロコシなどの穀物などがあります。

金融先物には、触れた東証マザーズ先物指数や日経平均225先物指数などの株価指数、中・長期国債先物などの債権外国通貨金利などがあります。

いろいろあるなかで
重視している先物の指数は?

先物取引は手元のお金の数倍の金額の注文を出せることから、ハイリスク・ハイリターンの取引といえます。

取引時間は「日中取引」「夜間取引」に分かれ、日中取引は8時45分から15時15分、夜間取引は16時半から翌日の朝6時までとなっています。

いろいろとある先物取引のなかでも、私が確認しているのは「日経平均225先物指数」の値段です。日経225先物取引とは、原資産が「日経平均株価」である株価指数先物取引を指します。

わかりやすい
先物取引のしくみ

私は先物取引をやっているわけではありませんが、株価に影響を与える1つの要素として、具体的に説明しておきましょう。

いまの日経平均株価が3万円だとして、「満期日には3万3000円くらいになっているはずだ」と考え、「日経225マイクロ先物」を3万円で買い付けたとします。

このとき必要な資金は証拠金となる3万円だけです。日経225マイクロ先物は取引単位が10倍、1枚当たり取引額が日経平均3万円の場合、30万円となります。

そのため、予想どおり日経平均株価が上昇し、3万3000円の値を付け、そこで決済したとすると、「(3万3000円-3万円)×10=3万円」の利益を得ることができます。

つまり、3万円しか手元になかったのに、3万円を儲けることができるというわけです。

夜間の先物取引が
午前9時からの株式市場に影響

もし予想に反して日経平均株価が下落し、2万7000円の値を付け、そこで決済したとすると、「(2万7000円-3万円)×10=マイナス3万円」となり、投資した3万円を失うことになります。

夜間の値動きは、午前9時から始まる株式市場にも大きく影響を与えます。

たとえば夜間の先物が100円高で終わったとすれば、「おそらく今日の日経平均株価は高く始まるだろう」とみることができるわけです。

1時間ごとに音楽を鳴らして
時計が時刻を知らせてくれる

ちなみに、朝もいろいろとしなくてはいけないことがありますが、わが家の時計は1時間に1回、音楽を鳴らして時間を知らせてくれるので、すぐに反応することができます。

パソコンにも時間表示はありますが、作業に没頭していると見落としてしまいますからね。

※本稿は、『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。