日経平均株価がとうとうバブル後の最高値を突破し、株式投資が大きく注目されている。個人投資家のための税制優遇制度も新たになり、株式投資を始めようと考えている人、またさらに拡大させたいという人も少なくないのではないか。だが、間違った知識で投資をすることは危険。それを教えてくれる1冊が『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』(奥野一成著)だ。社会人の教養として投資リテラシーは必須だと語る、その意味とは?(文/上阪徹)
投資はお金を手に入れるだけの存在ではない
投資には興味がないわけではないけれど、自分には縁遠いものなのではないか……。実は日本人に多い、そんな思いに対して、投資を知ることはこれからの社会人に必須だと説き、大きな共感を得て11万部のベストセラーになっているのが、『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』だ。
著者は京都大学を卒業後、日本長期信用銀行、外資系証券を経て農林中央金庫に入庫。2014年から、株式を中心とした有価証券に投資を行っている農林中金バリューインベストメントのCIOを務める投資のプロフェッショナルである。
世の中には、株式投資のやり方を指南するような書籍はたくさんあるが、本書の大きな特色は、「なぜ投資が必要なのか」「投資について知ることがいかにビジネス人生に役立つか」といった投資の哲学にこそフォーカスされていることだ。
そしてもちろん著者本人が投資のプロであるだけに、どんな視点で投資対象の企業を見るか、どんな銘柄を選ぶのか、値動きにどう向き合うか、など投資のヒントに溢れている。株式に関わるデータをめぐるショッキングな見方も並ぶ。
まずは表紙カバーをめくると、鮮烈な1行がお迎えしてくれる。
もちろん投資によって、お金というリターンを手に入れるチャンスを得られる。
だが、投資はそれだけの存在ではないと著者は語る。投資をすることによって得られるものは、まさに人生を、日本を変えていくのだ、と。
「株価」を買っているのではなく「事業」を買っている
投資と聞いて、日本人の多くが真っ先に思い浮かべるのは、これかもしれない。買った株の株価が下がって損をしてしまうこと。
まずは、このイメージについて、著者は自らの投資スタイルをもとに、冒頭でこんなことを語っている。
でも、「うわ~、損した」なんて思ったことは、私は一度もありません。なぜなら、私は株価を買っているわけではなく、あくまでも事業を買っているからです。(P.5)
株価が下がると損失が出るかもしれないというイメージを持つのは、実は「事業を買っている」という意識が薄いからだ。だから、「売ったときに損が出てしまうのでは」ということばかりが気になるのだ。
株価はそもそも、上がり下がりを繰り返すもの。しかし、確実に成長が見込める事業であれば、間違いなく最終的には株価は値上がりする。株価に投資するのではなく、事業に投資するという視点を持つことができれば、そのことに気づくことができるのだ。
では、持っている株式はどうするのか。多くの人は、こんな投資の方法があることを知らないのではあるまいか。
そう言うと、株式投資をしている多くの人は驚きます。別に自慢しているわけではないのですが、多くの株式投資家が短期間で売ったり買ったりを繰り返しているのとは、全く違う投資の仕方をしています。そして確実に、結果を出し続けています。(P.5)
株価ではなく、事業に投資する。買った株式は売らずに持ち続ける。著者の投資スタイルを垣間見るだけでも、株式投資のイメージは変わる。そして、これなら自分にもできるかもしれない、と思われる人も多いのではないか。
社会人人生を豊かにできるのが、投資
そして、著者が本書のテーマを「株式投資のノウハウ」に置いていないのは、投資をすることそのものが仕事に、人生に大きく影響してくるからだ。
著者は、ビジネスの世界で成功できる理由の一つになるのが、投資だという。
学校で学ぶ勉強は、すべてが縦割りのカリキュラムになっている、と著者は記す。国語、数学、地理、歴史、公民、物理、英語など科目が分かれており、ひらすらそれぞれの科目だけの勉強をする。
このことに気づいている人は、実は少なくないのではないか。
一つのテーマについて学びを深めたとしても、それだけで仕事がうまくいくとは限らない。幅広い知識、あるいは自分の考察なども含め、さまざまなものが組み合わされることで、仕事は構成されていくからだ。
著者はこれを「さまざまな知識を総動員して結果に結びつけていく作業プロセス」と記しているが、実は投資も同じなのだ。
投資は知の総合格闘技です。投資で成功するには、ビジネスに必要な知識を総合的に高めていくしかありません。そうすると自分の資産を大きく殖やすことも出来るはずですし、結果的にビジネスで成功することも出来るでしょう。(P.10)
「投資家の思想」を持つことができれば、世の中の見方が変わってくると著者は記す。他の会社の動きや、世界の動きがわかるようになる。大局的な視点で自分の仕事も見つめられるようになる。
投資は、ビジネスの最良の教科書なのだ。資産を殖やすチャンスを得られるだけでなく、社会人人生を豊かにできるのが、投資なのである。
ブックライター
1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。書籍や雑誌、webメディアなどで幅広く執筆やインタビューを手がける。これまでの取材人数は3000人を超える。著者に代わって本を書くブックライティングは100冊以上。携わった書籍の累計売上は200万部を超える。著書に『ブランディングという力 パナソニックななぜ認知度をV字回復できたのか』(プレジデント社)、『成功者3000人の言葉』(三笠書房<知的生きかた文庫>)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)ほか多数。またインタビュー集に、累計40万部を突破した『プロ論。』シリーズ(徳間書店)などがある。