誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

予測

【精神科医が指南】じつは「危険な人」が普段から発しているサインとは?
なんだか疲れる人って、
「どういう言動をするか
予測のつかない人」
なのよね。

読めないから、落ち着かない。
安らぎたいのなら、
言動が予測できる人と過ごすこと。

何を考えているのか、つかみどころがない人っていますよね。

表面的には普通なんだけれど、“裏の顔”があるというか、面倒くさいというか……。

いずれにしても、自分には考えも及ばない言動をすることがあったりする人。

直接的な被害を受けないとわかりづらいものですが、そうした落ち着かない人より、安らぎを得られる人と一緒にいたいものですよね。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。