誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
不安や悩みが浮かびやすいタイミング
アテクシは日頃からよく「頭をお暇にしないこと」の大切さを説いています。
不安や悩みといったネガティブなことは、頭がお暇になったときに、つい浮かんでくるものです。
そういったときは、目の前のことに集中するように心がけることで、わりとすぐ気持ちを切り替えられます。
ネガティブ思考を回避しつつ
ポジティブ思考を深める技術
しかし、いつも頭をお暇にしないというのも、深い考えや物事を哲学的にとらえる力が育ちません。
人間は、頭がお暇なときこそ、人生の意味や自分の在り方について思いを馳せる面もあるからです。
そこでアテクシは、意図的に頭をお暇にする時間をつくることがあります。日課を減らし、雑念に流されぬよう気をつけながら、ひたすら思考に沈み込むのです。
仕事と人生に深みを出す
ちょっとした習慣
心がけるのは、ネガティブなことに頭を支配されないように意識することです。
頭を常を忙しく回転させて、落ち着いて考える時間がないと、着想や発想が枯渇しかねません。
それでは、仕事や創作活動に支障が出かねませんし、人生に深みが出ません。
一歩踏み込んだ頭の使い方
一方で、ただ単に頭をお暇にして放置すると、不安や悩みに囚われてしまうことになりかねません。
その点を自覚したうえで、適度に頭をお暇にして、思考を深めるという一歩踏み込んだテクニックもあるということです。
気持ちを切り替える時間と施策の時間、この2つをうまく使い分けることが、精神衛生上、健全な生活を送る秘訣ともいえます。
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。