ぼくが大学を卒業して東京国税局に入ってすぐのころ、給与振込先の銀行口座を登録する機会がありました。

 登録できる口座は二つ。副口座には予め「設定した金額」が、主口座には毎月の給与から「設定した金額」を引いた残りが振り込まれます。

 誰かの助言を受けたり、書籍から情報を得たりしたことはありませんでしたが、直感的な判断で、口座を二つ登録し副口座を貯金用とすることに決めました。

 それから、退職して芸人になるまでの2年1カ月、副口座のお金には一切手をつけず、貯金は勝手に増えていきました。

 毎月の給与から一部を下ろして別の口座に移すのは面倒です。面倒は、「今月は頑張ったから貯金しなくていいか」などといった甘えを誘引します。

 また、給与のうち余った分だけ貯金に回す方法では、計画的にお金を貯めることはできません。

 諦めたり甘えたりすることは、聡明で堅実な人間にもあることです。だから、ルールやシステムで自分を縛る。そうすることで貯金しやすくなります。

 貯金の目標額があるのなら、それを何カ月で貯めるのか計画を立て、毎月の目標額を設定します。それを給与から引き、残りをその月の予算にします。

 しかし、月の予算を与えられても、どのようなペースでお金を使えばいいか考えるのは簡単ではありません。だから、4で割って週の予算を設定します。

 週の予算が分かっていれば、月曜日から始まって金曜日に「今週は余裕があるから今日は飲みに行こうかな」とか「あと1000円しかないから週末は家や公園でゆっくりしようかな」などと、予算に合わせて計画を立てることができます。

 ぼくも芸人になって一人暮らしを始めた頃、週の予算を決めてその分だけ財布に入れて過ごしていました。決して豊かではなかったけれど、借金をすることなく健全な生活ができていたと思います。