【人気番組『よ~いドン!』(関西テレビ)で大反響!!】
「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」――そんな思いを少しでも抱えているのなら、ぜひ参考にしたいのが、“90歳代の現役 総務課長”としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書
『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社)だ。ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓が満載。「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された泰子さんが教えてくれる、長く幸せに働く63の秘訣は必読! ※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【世界最高齢の総務課長が教える】失敗を成功に変えるために絶対欠かせないこと鳴田小夜子(KOGUMA OFFICE)

数え切れないくらいの
失敗をしてきた

【世界最高齢の総務課長が教える】失敗を成功に変えるために絶対欠かせないこと玉置泰子(たまき・やすこ)
1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社)を上梓すると、たちまち大反響となる。

私は長い会社員人生で、大きなことも小さなことも、数え切れないくらいの失敗をしてきました。

振り返ってみると、失敗の多くは、自分勝手な思い込みや先入観にとらわれていたのが原因となっています。

「これまで、こうしてやってきたのだから、やり方を変える必要はない」といった過去の成功体験にこだわったため、失敗につながったケースもあります。

ですから、仕事に関しては、思い込みや先入観、過去の成功体験にとらわれずに臨むべきだと思うのです。

新人がはじめて担当した
仕事のつもりで挑む

「これは前の仕事と似ているから、同じようにやればいいだろう」といった甘えの気持ちを捨てて、新人がはじめて担当した仕事のつもりで毎回向き合うことが大事です。

昔から「失敗は成功の母」といわれます。いうまでもなく、失敗しても、その原因を追及し、悪かった点を改善することで成功に近づけるという意味です。

失敗を他人のせいにしない

失敗を成功に変えるためには、何があっても他人のせいにしないことが大事です。失敗の原因は自分にあると謙虚に思う姿勢が欠けていたら、失敗から学ぶことはなくなります。

納期の短い案件をいいつけた上司が悪い、忙しくて慌てていたのをうすうす察していたのに手伝ってくれない同僚が悪い。

まずは自分の失敗を認める

そんなふうに、つねに受け身の“指示待ち人間”で失敗の原因を他人に求めていたら、失敗はいつまでたっても失敗のまま。どれだけ待っても、成功の突破口は見えてこないでしょう。

失敗を失敗のままで終わらせず、まずは自分の失敗を認める。そして、自分の内面と真摯に向き合い、直すところは直して、足りないところを伸ばしてこそ、失敗を糧として成長できるのだと思います。

※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。