「UUUMを創業して、ユーチューバーを支える仕事が誕生する瞬間の話をしましょう」
そう語るのは、起業家・UUUM創業者である、鎌田和樹氏だ。2003年に19歳で光通信に入社。総務を経て、当時の最年少役員になる。その後、HIKAKIN氏との大きな出会いにより、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業後、初となる著書『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』では、その壮絶な人生を語り、悩めるビジネスパーソンやリーダー層、学生に向けて、歯に衣着せぬアドバイスを説いている。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、これからの時代の「働く意味」について問いかける。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)

インフルエンサーという言葉がやっと出てきた時代。UUUMを創業し、ユーチューバーを支える仕事が誕生する瞬間の話Photo: Adobe Stock

「名前のない仕事」、誕生

 ある営業の帰り、真夏の暑い日でした。
 スーツにワイシャツ、ネクタイ姿だったので汗だくで、日比谷のあたりを歩きながら、

「なんでこんなにも理解してくれないんだろう?」

 と憤っていました。
 今や「ユーチューバー」や「インフルエンサー」という言葉が認知されていますが、ほんの十数年前は、まったく相手にされない状況だったのです
 人々の理解というのは、それくらいのスピード感です。

 結局、起業してから3ヶ月で1000万円の資本金を使い切りました。
「さて、どうしよう……」
 そう思っていたとき、僕らに投資してくれたファンド「ANRI」の佐俣アンリさんと、いつもビジネスモデルを一緒に考えてくれている梅田さんの言葉が、頭をよぎりました。
 2人が揃って言ってくれたのは、「方向性はいい」という言葉でした。

「ユーチューバーに注目して、『動画』というのは方向性がいい」

 その言葉が自信になって、当時の僕を支えてくれていました。
 彼らは決して、適当に褒めるようなことはしません。その信頼がありました。
 ここで質問です。

「背中を押してくれた「誰かの言葉」がありますか?」

 こうやって書いていて思うのは、常に誰かの言葉が羅針盤になっていることです。
 もちろん忘れていることもたくさんあるとは思います。
 でも、確実に、ターニングポイントには、誰かの言葉が背中を押してくれています。
 逆に、それがない状態で突っ走っちゃったものは、うまくいっていません。

 人からの「助言」というのはたしかにある。
 ただ、何がそれかは、受け取る側の精神状態にもよるのでしょう。
「頑張れ」という言葉で励まされるか。プレッシャーで潰れるか。
 それは、頑張れの言い方が大事なのではなく、受け取る側の気持ち次第なのです。
 だから、受け取れるようにしてほしい。
 チャンスを掴める状態にしろ、ということです。

ユーチューバーをサポートする仕事

 さて、僕は自分で仕事をとってこようとするのですが、なかなかうまくいきませんでした。
 企業が広告費を使うときは、やっぱり大手の代理店を通します。
 僕は代理店の経験もないので、そことのパイプもなかったのです。

 一方で、ユーチューバーには代理店からの仕事がたくさん来ていました。
 ユーチューバーはそこに困っていたのです。彼らは企業とのやりとりも大変だし、自分で「ギャラはいくらです」と値付けもしづらい。
 そこで、少しずつそちらをサポートしているうちに、ふと思いはじめました。

「みんながもらう仕事を一緒になって捌くほうが可能性があるんじゃないか?」

 自分が営業して仕事をとってくるのではなく、向こうから来るものを捌く。
 ここで、総務のときに培った「何とかする力」が発揮されました。

「名前のない仕事」をするときの第一歩ですね。

(本稿は、『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』より一部を抜粋・編集したものです)

鎌田和樹(かまだ・かずき)

起業家、UUUM創業者
2003年、19歳で光通信に入社。総務を経て、店舗開発・運営など多岐にわたる分野で実績をあげ、当時の最年少役員になる。その後、孫泰蔵氏の薫陶を受け、起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いにより、2013年、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業。『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』(ダイヤモンド社)が初の単著となる。