英語を話せるようになりたいけれど、効果的な学習法が見つからない。そんな多くの英語学習者から絶賛の声を集める本が『話す力が身につく5分間英単語』だ。カジュアルな会話からフォーマルな表現まで、数千に及ぶ例文を音声とともに掲載。実践的なスピーキング力やリスニング力を向上させることができる。著者は、英字新聞編集長を10年以上務める高橋敏之氏。一般的な英単語集には記載されていない「ニュアンス」「実際の使われ方」まで丁寧に解説した。本稿では本書から特別に一部を抜粋して紹介する。

【5分で英語力アップ】「adapt」「adopt」違いが分かりますか?Photo: Adobe Stock

「adapt」と「adopt」の違いが分かりますか?

 見た目がそっくりなこの2つの単語は、以下のように区別しよう。

adapt
「~を適応させる、(目的に合うように)変える」という意味の動詞。adapt to ~の形で「~に適応する」という意味を表す。
adopt
「(方針・方法・態度など)~を採用する」という意味の動詞。「採用する」から転じて「~を養子にする」の意味で使うことも多い。

aptは「適切な」、optは「選ぶ」のイメージ

 これらの意味の違いは、その成り立ちを知れば、はっきり見えてくる。

 まずadaptの中にあるaptは、apt name(ふさわしい名前)のように「適切な、ふさわしい(=suitable)」という意味を持つ形容詞。

 つまりadaptは「適切な状態にする」から「適応させる」という意味を表すと考えておこう。

 一方、adoptのopt「選ぶ」という意味を持つ動詞(この名詞形がoption〔オプション、選択肢〕だ)。

「(何らかの方針や方法など)を採用する」とは、「自ら選んで取り入れる」ということ。だからoptという部分を含むadoptは「採用する」という意味になると覚えておこう。

adapt の例文を見てみよう

They adapted the book for use in schools.
彼らは学校で使用するために、その本を改作した
adapt A for ~(~に合うようにAを変える)、adapt A to do ~(~するようAを変える)のように、adaptの後ろには「変えるもの」が続く。これらは受け身で使うことも多い

The course has been adapted to meet the needs of advanced learners.
上級学習者のニーズを満たすため、コースに変更が加わった

The movie is adapted from her best-selling novel.
その映画は、彼女のベストセラー小説を映画化したものだ
◆ ある作品を映画、テレビ、舞台など別のメディア用に作り変える際にも使われる。名詞形adaptation(適応、改作)を使ったmovie adaptation of ~(~の映画化)という表現も押さえておこう

The dinosaurs couldn’t adapt to the new conditions.
恐竜たちは、新しい環境に適応できなかった

Jim adapted easily to college life.
ジムは簡単に大学生活になじんだ

This book explains how plants adapt themselves to their surroundings.
この本は植物がいかに周囲の環境に適応するかを説明している
adapt oneself to ~は「自分自身を~に適応させる」から「~に適応する」というadapt to ~と同じ意味を表す

adopt の例文を見てみよう

They adopted the new policy.
彼らはその新しい方針を採用した
◆ adoptは「方針」を意味するpolicy、「方法」を意味するapproach/strategy/measure、「態度」を意味するattitude/stance/manner/positionなどを後ろにつなげることが多い

I think the government should adopt a more scientific approach.
政府はもっと科学的なアプローチを採用すべきだと思う

He pledged to adopt a firm stance on the neighboring country.
彼は隣国に対して強い態度を取ることを約束した

When adopted, the new plan will replace the current one.
採用されると、その新しい計画は現在の計画に取って代わる

Owen was adopted when he was two years old.
オーウェンは2歳の時に養子になった

advanced(形)(レベルが)上級の
surroundings(名)周囲の環境 ※この意味では複数形で用いる
neighboring(形)隣接している

(本稿は『5分間英単語』から抜粋・編集したものです。)