「この会社とは仕事しないと決めた瞬間があります」
そう語るのは、起業家・UUUM創業者である、鎌田和樹氏だ。2003年に19歳で光通信に入社。総務を経て、当時の最年少役員になる。その後、HIKAKIN氏との大きな出会いにより、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業後、初となる著書『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』では、その壮絶な人生を語り、悩めるビジネスパーソンやリーダー層、学生に向けて、歯に衣着せぬアドバイスを説いている。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、これからの時代の「働く意味」について問いかける。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)

「この会社とは仕事しない」と、UUUM創業者が決めた瞬間とは?Photo: Adobe Stock

「この会社とは仕事しない」と決めた瞬間

 2016年4月に、熊本の震災がありました。
 クリエイターによるタイアップ動画の投稿は金曜日に集中しがちですが、震災があった翌日は金曜日でした。

 当時、UUUMとしては、「動画は公開しない」という方針に決めました。
 ほとんどのクライアントは、それに同意してくれましたが、1社だけが納得してくれませんでした

「もうテレビCMも出していますし、全国的なプロモーションなので、ユーチューブ動画も絶対に公開してほしい。それができないと他と連動しないので、3000万円くらいの賠償金が必要ですよ」

 そんな話を、新しく来たばかりの執行役員に話してきたそうです。
 僕はそのとき外出していたので、「戻ってきたら、鎌田さんに判断してもらおう」ということになりました。
 ただ、他の役員は僕のことをよく知っているので、「鎌田さんなら、それ払うと思うよ」と言ったそうです。

 僕は帰ってきて、役員から説明を受けて、「払って」と秒で言いました

 やはり僕らには信念がありました。
 まずクリエイターがプラスになること。その考えに賛同してくれる会社が仲間だということ。

 だから、単純にお金ではないのです。別にそれで嫌われてもいい。
 だから、「払って終わらせよう」と判断しました。

 先方からすると、「払ってくれるの? そこまでして考えを曲げないの?」という感じでしょう。
 そして、僕は一生、その会社とは仕事をしないと決めました。ああいうときにそういうことをした会社というのは、いつまで経っても忘れません
 その積み重ねがあって、いまのUUUMができていったと思います。

真ん中に落ちそうなボールを最初に拾う

 ビジネスは結局、「需要と供給がたまたま合っていただけ」に過ぎないのではないかと考えています。
 なるようにしかならない。
 それで別にいいと思っています。過度な期待をしていないということなのかもしれません。

 当時、UUUMがいい状態になっていったのも、「需給が合っている」からでした
 スマホが売れて、デバイスが普及し、ユーチューブを見る環境が生まれ、個人が動画で稼げるようになり、4Gになったおかげでゲーム実況などのコンテンツが可能になり……。
 そういうトレンドに乗ることができたのは、すべて「風が吹いていた」からです

 だからたまに、「僕がやったことって、なんかあるのかな?」と思うこともあります。
 厳密にはあるのかもしれませんが、やはり「大きな流れ」というのは絶対にある。

 そんな中で、2016年ごろは上場に向けて証券会社の審査をおこなっていました。
 しかし、中間審査で止まってしまった。
 ユーチューブ動画の著作権部分が審査で引っかかっているとのことだった。

「過去の動画のすべてをチェックし、著作権者からOKをもらわないといけない」

 そういうことだった。
 結局、過去の12万件以上の動画を、2000万円をかけてすべてチェックすることになりました。それ以降の動画チェックはいまも続いています。
 僕ができることは、流れに乗りつつ、1つ1つ決断をしていくこと。
 真ん中に落ちそうなボールを、最初に拾いに行き続けるということでした

(本稿は、『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』より一部を抜粋・編集したものです)

鎌田和樹(かまだ・かずき)

起業家、UUUM創業者
2003年、19歳で光通信に入社。総務を経て、店舗開発・運営など多岐にわたる分野で実績をあげ、当時の最年少役員になる。その後、孫泰蔵氏の薫陶を受け、起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いにより、2013年、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業。『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』(ダイヤモンド社)が初の単著となる。