マップのイメージ写真はイメージです Photo:PIXTA

今や経路検索などで必需品になったグーグルマップ。その機能のひとつであるストリートビューは撮影年が選べるが、この機能を設けた理由に、日本が関係していた。グーグルマップのすごさを地図研究家が紹介。本稿は、今尾恵介『地図バカ 地図好きの地図好きによる地図好きのための本』(中公新書ラクレ)の一部を抜粋・編集したものです。

「地図好き」には信じがたい
イージス・アショア騒動のお粗末

 某国からミサイルが飛んできた際にこれを撃ち落とすというのが、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」である。令和元(2019)年、数千億円にのぼる高価なこの防衛装備をアメリカから購入することになって当時のトランプ大統領は大喜びした。

 もっとも翌年には河野防衛大臣が計画停止を表明することになるのだが、設置場所について防衛省は国内にいくつか候補地を挙げ、綿密に検討してきたという。

 候補地とされた2カ所のうち秋田市新屋では住民が納得せず、これを受けて当局は代替地をいくつか探し、それらの土地は近くの山がレーダーの障害になるから不適当であるという報告書を提出した。

 ところがその根拠となった「仰角」の数値が間違っていたことが発覚。仰角は文字通り山や星などを仰ぎ見る角度であるが、実際には最大で4度のところを15度と記載していた。大違いである。

 担当者はグーグルアースを使って断面図を作成、これを測ったのだそうだが、これを知って私はそれこそ「仰天」した。