「男の子であればそのような声かけをしていなかった。応援していた」。Tさんのお母様はこの時のことを振り返ってそう言います。

『なぜ地方女子は東大を目指さないのか』(光文社新書)『なぜ地方女子は東大を目指さないのか』(光文社新書)
江森百花・川崎莉音 著

 男性であれば、少しでも良い大学に進学した方が社会に出た時に有利に働くけれど、女性はそうではない。その具体例として、「女性は結婚する時に、自分よりも年収の低い男性からは好かれない」ことを挙げました。女性は高学歴・高年収だと結婚ができない、したがって東大女子はモテない・結婚できない、というのです。

 これはよく聞かれるステレオタイプですが、実は「東大女子は結婚できない」は全くの誤りで、むしろ東大卒女性の既婚率は一般に比べて高い傾向にあります。

 東京大学OGの集まりであるさつき会が行った2021年の調査によると、1976年から1995年生まれの日本女性の既婚率が6割近くなのに比べて、ほぼ同じ年代の東大卒女性は8割近くが既婚です。

 晩婚化・共働き化している現代において、「東大女子は結婚できない」は根も葉もない話でありながら、地方だけに限らず、保護者世代の間では未だにこのようなステレオタイプが共有され、東大受験への反対という帰結を招いているのです。