春夏合わせた優勝数が断トツ!
プロ選手数もトップの中京大中京高

第1位 中京大中京高(愛知県) 86人

 第1位は愛知県の名門、中京大中京高。戦前から戦後にかけては中京商、昭和後半は中京高、平成以降は中京大中京高と校名は変化しつつも、常に高校球界のトップに近い位置に存在し続けている。

 甲子園での春夏合わせた優勝11回や、通算137勝などは断トツの1位で、プロ入り人数でもしばらくトップを走っていたが、平成以降のプロ入りはあまり多くなく、トップの座をPL学園高に譲り渡してしまっていた。

 しかし、PL学園高を抜き返して再びトップに立つと、一昨年、昨年共に1人指名と、順調にその人数を増やしている。

 現役では沢井廉(ヤクルト)、高橋宏斗(中日)、中山礼都(巨人)らがOB。

 こうした多くのプロ選手を送り込んでいる学校がある一方、平成の強豪・智弁和歌山高(16人)や、昭和末の強豪池田高(8人)は、甲子園での活躍度に比べるとプロ入り選手が少ない。智弁和歌山高は基本的に有名進学校でもあるという事情もあるが、プロ入りするほどの能力の高い選手が少ないにもかかわらず甲子園で実績を残しているわけで、それはとりもなおさず監督の力量の高さを示しているともいえる。

 また、昨年のドラフトの目玉だった花巻東高の佐々木麟太郎選手はプロ志望届を提出せずに米国のスタンフォード大学に進学。一方、慶応高から米国の大学に進学した後に帰国して今年ヤクルト育成1巡目指名された根岸辰昇選手のように、海外大学へ進学後にプロ入りする選手も出てきている。

 現在までに1人でもOBをプロに送り込んだことがある高校は全国に1700校以上。今年も10校から開校以来初のプロ選手が出る見込み。すでに、野球部のある高校のうち半分近くはOBにプロ入りした選手が出ており、野球部ができてまだ年数が浅い高校でなければ、母校OBにプロ選手がいる可能性は意外と高い。

※本稿では、表記を「新字体」に統一しています(澤井→沢井など)