コメダとココイチが東京で大成功して
寿がきやとあんかけスパが大失敗した理由

 実は私も経済評論家として九州に出張があるたびに、好んで資さんうどんに出かける習慣があります。個人的においしいと思っているのですが、同時に、評論家として客観的に眺めてみても資さんうどんは関東でも通用すると考えています。

 そこでまず最初に、地方のローカルフードが全国展開で通用するかしないかの線引きがどこにあるのかという話からしたいと思います。

 私は名古屋出身です。その名古屋のソウルフードと呼ばれる飲食チェーンには、東京進出に成功して全国制覇を成し遂げたものと、何度、東京進出をしても失敗するものとに二分されます。

 後者の象徴がラーメンの「寿がきや」です。同じくあんかけスパのチェーン店も東京ではアンテナショップ程度の展開でしか進出できていません。

 一方、前者の象徴といえば何といっても喫茶店のコメダです。同じくカレーのCoCo壱番屋(正確には名古屋の北にある一宮市発祥ですが)や、手羽先で有名な世界の山ちゃんも成功組です。

 寿がきやのあの独特のラーメンを食べ、食後にスイーツを食べるスタイルは名古屋ローカルの消費者はとても慣れ親しんでいます。価格も中高生でも気楽に食べられるお手頃プライスなのに、それが東京に進出すると全然ダメなのです。

 一方で、コメダだって小倉あんのトーストとか、みそカツサンドなど東京で受け入れられそうにないメニューが話題のお店なのに、なぜか東京どころか全国で受け入れられています。この違いは何なのでしょう。

 そう考えるとコメダ、CoCo壱番屋、山ちゃんという全国組と、寿がきや、あんかけスパといったローカルソウルフード組には大きな違いがあることに気づかされます。

 それは細部は横に置いておいて、主力メニューだけを考えた場合に、それが関東人に受け入れられるかどうかの違いです。