「現在バイアス」を乗り越えろ!未来の自分を救う「コミットメント」の力写真はイメージです Photo:PIXTA

人は将来の大きな利益よりも、目の前の小さな快楽を優先してしまいがち……。日々の誘惑に打ち勝つには、「コミットメントデバイス」という手法が有効だ。それはつまり、目標達成のために未来の自分の行動を事前に決断すること。貯金やダイエットなどを例に、具体的なメソッドを見て行こう。※本稿は、オウェイン・サービス著、ローリー・ギャラガー著、国枝成美訳『根性論や意志力に頼らない 行動科学が教える 目標達成のルール』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。

教養映画を観たいと思っていても
娯楽映画を選んでしまう心理

 想像してみよう。今日は水曜日の夜だ。ハードな1日を終えて帰宅したが、冷蔵庫にはたいした食材がない。それなら、何かテイクアウトして映画でも観ながらくつろごうと考える。ピザを頼みテレビをつけるが、ここで何を観るかの選択を迫られる。

 一方の選択肢は、おもしろいが俗っぽい映画――『ピッチ・パーフェクト』[訳注:2012年公開のアメリカのミュージカルコメディ映画]や『バットマンvsスーパーマン』[訳注:2016年公開のアメリカの実写映画]の類で、その場かぎりの娯楽性を重視した作品だ。

 もう一方の選択肢は、まったく異なるタイプの映画、すなわち、もっと教養度の高い作品――『それでも夜は明ける』[訳注:2013年公開のイギリス・アメリカ合作の歴史ドラマ映画]や『リンカーン』[訳注:2012年公開のアメリカの伝記ドラマ映画]の類だ。純然たる娯楽作品とは言いがたいが、どちらも前から観たいと思っていた作品で、『ピッチ・パーフェクト』からは得られないおもしろさがあるにちがいないと思っている。

 ハードな1日の終わりにこの選択を迫られたあなたはどちらを選ぶだろう?娯楽映画か教養映画か?