スピーチ中の男性写真はイメージです Photo:PIXTA

トゥレット症は、自らの意思に反して声が出たり、身体が自然に動いたりしてしまう疾患だ。2019年のAbemaTV出演で話題になった酒井隆成氏も、トゥレット症の当事者の一人。持病のせいで周囲からあらぬ誤解を受けやすく、大学入学後には孤独を感じていたという。そんな酒井氏が、現状を打開するために実施した「3分間スピーチ」で語ったこととは?※本稿は、酒井隆成『トゥレット症の僕が「世界一幸せ」と胸を張れる理由』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。

大学での新生活で孤独感が募るばかり
最初は病気を上手く説明できなかった

 高校受験を経て、大学生活がスタートしたものの、実は大学に入ってしばらくの間、僕はずっと孤独感を抱えていました。

 というのも、高校までと違って、受ける講義も、講義の場で出会う学生も多いので、1人ひとりとそこまで深く知り合いになる機会がなく、なかなか友達ができなかったからです。

 高校時代までであれば、「僕にはこういう病気があって……」と説明することが親交を深めるひとつのきっかけになっていました。でも、大学では人によって受ける講義が違うせいなのか、友達と一緒にいるときは、基本的には楽しい話しか求められていない雰囲気があり、なかなか大学では自分の話をする機会を作れず、病気のこともうまく説明できないままでした。

 また、大学では「じっくりと深い話をすること」よりも「ノリが良いこと」が求められていたことも、友達ができない要因だったかもしれません。

 たとえば、その場にいるクラスメイトたちの間で、どこかに出かける話が盛り上がったとします。でも、電車に長時間乗るような場所の場合、僕が行けばみんなに迷惑をかけてしまう。行きたい気持ちはあるけれども、「僕は病気だから行けない」と言うと、「あいつはノリが悪いなぁ」とその場がしらけてしまいます。