日経新聞の広告考査を通ったことからもわかるように、日本ではこのような2次元キャラクターの性的描写を「現実とかけ離れた妄想」「純粋なエンタメ」として問題視しないムードがある。しかし、一部の方からは「性差別」という声が上がって炎上した。
と、まあここまではよくある話なのだが、なんとこの炎上が海を越えて、海外のアニメファンに人気のニュースサイト「Anime News Network」まで取り上げたのである。
そう聞くと、「けしからん!フェミニストが騒いで反日広報をした」なんて誤解をする人もいるだろう。しかし、海外メディアがこれに注目したのはシンプルに、自国の常識とあまりにかけ離れていて驚いたからだ。
例えば、アメリカでは子どもへの「性的搾取」を社会全体で防ぐという考え方なので、18歳未満を性的対象とするようなアニメやマンガを公共の場でバーンと紹介することをよしとしない。胸を強調したミニスカートの少女は、ニューヨークタイムズの全面広告になることは考えられない社会なのだ。
西側諸国の基準に照らし合わせれば、日本のアニメやマンガの女性蔑視は「あり得ない」。だから西側諸国が主導権を握る国連も同じ反応だ。女性差別撤廃委は日本のアニメ・マンガに対して、このような勧告をしている。