「そんなの、アリ?」達人のポートフォリオをコピペできる投資ツールが凄すぎた。写真はイメージです Photo:PIXTA

新NISAの導入で20代の投資意欲が高まっています。実際に、証券会社や金融事業者もこれから収入も増えて将来的にメインターゲットになる「Z世代」に向けて新ツールの開発に力を入れています。その一部を取材しました。(大来 俊/5時から作家塾®)

高まる20代の投資意欲
新しい投資ツールも続々登場

 2024年は新NISAが始まり、投資初心者が続々と流入した。8月には日経平均が過去最大の下げ幅を記録した「植田ショック」により、戦々恐々とする場面もあった。だが、国も後押しする貯蓄から投資への流れは不可逆で、一度火が付いた投資熱は今後も高まっていくことが予想される。

 そんな状況下で、証券会社や金融事業者が力を入れているのが、近年、新たに投資家デビューを果たし、これから収入も増えて将来的にメインターゲットとなる「Z世代」をどう囲い込むかだ。

 Z世代とは1990年代半ばから2010年代前半に生まれた28歳前後までの若者たちのことだ。その上の世代とは異なり、スマホとSNSにどっぷり浸かって育っていることから、デジタルネイティブとも呼ばれる。

 投資信託協会の調査では、20代の投資商品(株式、債権、投資信託など)の保有経験率は16年の13.3%から23年には32.2%と大きく伸びており、投資意欲も急速に高まっている。

 課題は、彼ら、彼女らに最適化された投資ツールを提供できるかどうかだ。今やどの証券会社でも、パソコンやスマホで投資商品の売買注文はできるが、それでも操作は小難しい部分がある。画面や機能も若手を意識したデザインや作りになっているとは言い難い。

 そうした中、従来とはコンセプトもデザインも全く異なる、若年層が手に取りやすいサービスが登場して人気を博している。