2012年、衆院選で圧勝して政権に返り咲いた、自民党。谷垣禎一氏は法務大臣に就任した。資料を読み込み、死刑囚の不幸な生い立ちにも思いを馳せながら、仏像と数珠をかたわらに、死刑の執行命令書に署名した。2016年、趣味のサイクリングで転倒し、集中治療室に運ばれることになった。※本稿は、谷垣禎一、水内茂幸、豊田真由美『一片冰心 谷垣禎一回顧録』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
法務大臣のイスに座る以上は
死刑執行命令は避けられない
《2012年12月、自民党は衆院選で圧勝し、3年3カ月ぶりに与党に返り咲いた。直後に発足した第二次安倍晋三内閣で、谷垣氏は法相に就任した》
新内閣発足直前、誰かの政治資金パーティーの控室で安倍さんと居合わせ、「何かやってくださいよ」と防衛相などいくつかの閣僚ポストを提示されました。いずれも断ると「何だったら引き受けてくれるんですか」と食い下がられ、「そこまでおっしゃるなら」と法相を挙げました。政界に入る前は弁護士でしたからね。安倍さんは「じゃあ、それでお願いします」。組閣の日、首相官邸で告げられたポストは案の定、法相でした。
《在任中は11人の死刑囚への死刑執行を命じた。法務省が執行の事実と人数を公表するようになった1998年11月以降では、上川陽子元法相の16人、鳩山邦夫元法相の13人に次いで多い》
過去に執行命令書への署名を拒んだ法相が何人かいましたが、法相を引き受けておいて死刑を執行しないなんておかしい。法律で死刑という制度が定められていて、その執行は「法務大臣の命令による」と書いてあるのですから、個人の信念や宗教上の理由で執行しないのは間違っています。できないのなら、法相としてただちに法改正の作業に着手すべきです。