「今年前半はさっぱりうまくいかなかった。でも連休を機に強運を呼び込みたい」
そんなあなたを強力に救ってくれそうなのが、「本当に運が良くなった」「毎日癒されている」「心があったかくなった」と話題の『1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬』だ。
★出雲大社、神田明神、東京大神宮、伊勢神宮崇敬会で展示中の【百年開運大絵馬】を特別収録
★天然の木曽檜(樹齢300年、年20万本限定希少材)に絵馬師が命を吹き込んだ「全71絵馬」初公開
★史上初!「神道文化賞」受賞・絵馬師が描いた【開運絵馬】の本
金運・仕事運・恋愛&結婚運・長生き健康運・人間関係運も御利益ザックザック。見るだけで木に宿る神のパワーが奇跡を起こしてくれるかもしれない。
では、絵馬師から大きなターニングポイントとなるGWのスーパー運気を誰よりも早くインストールできる、とっておきの“裏技”を紹介してもらおう。

すごい「トイレの神様」
「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」はトイレの神様です。
2010年に「トイレの神様」という歌が流行り、「トイレにも神様がいるんだ~」と思った方もいると思いますが、こちらは女神様でなく男性の神様です。
とても優しいこの神様は、家の中で一番不浄で、他の神様が受け持つのを嫌がったトイレを守ることを、自ら進んで受け持ったといわれています。
拙著『1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬』にも「烏枢沙摩明王」の絵馬が収録されています。

拙著の中でも、読者の方から「この絵馬が好き」と言ってくださる方が多いのですが、その理由は、トイレを守って、幸運に導いてくださる神様であることと、私の烏枢沙摩明王の絵が猫の頭で描いたことにあるかも…と思っています。
これは私が猫好きなことが一番の理由ですが、猫の頭にすることで、かわいらしさがプラスされ、実際トイレの中で飾りやすくしたいと思ったからでした。
たくさんの方々がこの烏枢沙摩明王の絵馬をトイレに飾ることで、「本当にいいことが起こった」と今でも報告があるのです。
すごい「招き猫」の魔力
そして、それと同じ猫のラインナップである「招き猫」の絵馬も本書に収録されています。

私自身、海外を旅行したときに、招き猫が海外のお店で飾られているのを見たことがあります。
最初は、びっくりしながら喜びましたが、やはり世界共通で猫はかわいいのでしょうね。
「ハッピーカモン!」
と堂々と手を挙げる日本の猫ちゃんは「これからもっと日本も頑張りましょう!」と言っているようでした。
この2つの絵馬に共通している部分は、「猫をベースに描いている」ということです。
本書の魅力は、こうして、一見交わりがないような絵馬同士、仲良く開運のお世話をしてくれるところなのです。
この2つの絵馬を同時に見ると、猫のかわいい力が働きはじめます!
烏枢沙摩明王のお力で悪いものを祓い、
そして、招き猫の引き寄せ力で、
良いことをいっぱい引き寄せてくれるのです。
どんどん、猫で開運しましょう!
(本稿は『1日1分見るだけで願いが叶う! ふくふく開運絵馬』の著者による特別投稿です)