「社交的な人」はなぜ社交的なのかというと、人間関係を無意識に、さらりと維持できる才能があるのよね。世の中には語学やスポーツなど、ある領域に突出した才能をもつ人がいるけれど、それと同じように社交的な人がいるの。たとえアナタが社交性に自信がなくても落ち込む必要はなくて、自分の得意な領域を伸ばしていけばいいだけなのよね。

人間関係の適した「量と質」は
個人によって大きく異なる

「社交的な人の交友関係が、もし自分の交友関係だったらどうだろう?」と考えたことはあるかしら?

 いざ考えてみると、実はそれほどうらやましくないことに気がつくはずよ。たくさんの人と常に連絡をとりあう。さまざまなイベントに誘ったり誘われたりする。予定はポンポンと埋まり、自分一人でゆったりする時間もない。そうした状態は、アナタが本当に望むことかしら?

 社交的な人はそれが当たり前で楽しいだけなのよ。アナタからしたら億劫でめんどくさいことも、そう思わないだけ。つまり、心地いい人間関係の量と質が、根本的に違うだけなのよね。アナタはアナタにあった人間関係を構築すればいいだけなのよ。

ポジティブの押し売りも、不要なら、お断り。
そして、ポジティブじゃない自分も受け入れましょ。