「脳科学おばあちゃん」久保田カヨ子氏(83)と脳科学の権威・久保田競氏(83)注目の新刊『1歳からみるみる頭がよくなる51の方法』
あの「週刊文春」の「ベストセラー解剖」にも取り上げられ、ソニー創業者・井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』や、「Amazonランキング大賞2016上半期【暮らし・健康・子育て】ベスト20」にランクインした『0歳からみるみる賢くなる55の心得』の続篇としてついにリリース!
「1歳から感性豊かな脳を育む五感トレーニング」を「脳科学おばあちゃん」にこっそり紹介してもらおう。

親の主観を押しつけずに、感覚を研ぎ澄ませる

久保田カヨ子
(Kayoko Kubota)
脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。この20年で3000人以上の赤ちゃんの脳を活性化させてきた。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。著書に、累計36万部突破のシリーズ『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育──頭のいい子は歩くまでに決まる』『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』『0歳からみるみる賢くなる55の心得』(以上、ダイヤモンド社)などベストセラー多数。
【株式会社脳研工房HP】 http://www.umanma.
co.jp/

 一般に女性は、においに敏感で、においを嗅ぎ分けるのに長けています。

 どうして、男性と女性でこの差がつくのでしょうか?

 まだはっきりとはわかっていませんが、お母さんの日常は料理、洗濯、掃除など、様々なにおいに触れているのが大きいのかもしれません。
 二足歩行ができるようになると、男の子と女の子で感覚の受け止め方や行動に差が見られます。

 幼児期になったら、男女ともできるだけ多くのにおいに触れさせるべきです。

 男女の感覚の受け止め方に差が出たとしても、感覚への働きかけは男女とも重要です。
 たとえば、花の咲き乱れる公園につれていく場合、子どもと手をつないで散歩します。

 女の子と一緒に花に近づき、「いいにおいね」と言うと、その子はすぐに反応してくれます。