人気番組『情熱大陸』(毎日放送製作毎週日曜日よる11時からTBS系列で放送)のプロデューサーは、“伝え方”をどう考えているか。58万部を超えたベストセラー『伝え方が9割』の佐々木圭一氏と、初めての著書『情熱の伝え方』が話題になっている『情熱大陸』のプロデューサー福岡元啓。二人の対談をお届けします。(取材・構成/上阪徹 撮影/安達尊)

伝え方は、人にとって永遠のテーマ

コミュニケーションは技術だ、学べるんだ<br />【佐々木圭一×福岡元啓】(後編)福岡元啓(ふくおか・もとひろ) 1974年東京都出身。早稲田大学法学部卒業後1998年毎日放送入社。ラジオ局ディレクターとして『MBSヤングタウン』を制作後、報道局へ配属。神戸支局・大阪府警サブキャップ等を担当、街頭募金の詐欺集団を追った「追跡!謎の募金集団」や、日本百貨店協会が物産展の基準作りをするきっかけとなった「北海道物産展の偽業者を暴く」特集がギャラクシー賞に選出され、『TBS報道特集』など制作の後、2006年東京支社へ転勤。2010年秋より『情熱大陸』5代目プロデューサーに就任し、東日本大震災直後のラジオパーソナリティを追った「小島慶子篇(2011年4月放送)」、番組初の生放送に挑戦した「石巻日日新聞篇(2011年9月放送)」でギャラクシー月間賞。水中表現家の「二木あい篇(2012年10月放送)」でドイツ・ワールドメディアフェスティバル金賞受賞。2014年「猪子寿之編」ニューヨークフェスティバル入賞。

福岡 実は昔からそうなんですが、僕は、いまでも会社ではロクにしゃべらないんです。今日の対談は、会社で2日分か3日分くらいしゃべっていますね(笑)。社内では、もうほとんどしゃべらないです。だから、3代目プロデューサーからは「こいつ、しゃべらないプロデューサーですから」と紹介されたりもしました(笑)。

佐々木 そうなんですか。

福岡 でも、「顔によく出る」と言われます(笑)。何かを「やれ」と言ってやらせるのと、「なんとかやってもらえませんか」と言ってやってもらうのと、結局、ゴールは一緒ですよね。ただ、芸風に違いがある。
 おそらく、僕も使い分けているんだと思います。人によって、画一的にはやっていないですが。ただ、これが億劫になってくることがあるわけです。「もう、そんなのは、どうでもいい」というときは、使い分けなんかできなくなるわけですね。

 そういうときにどうするか。あるときアドバイスをもらったのは、「別にそんなふうに言わなくたって、顔に出ているから、相手にはわかるよ」ということでした。だから、伝え方って、言葉だけじゃないですよね。
 もしかしたら、無意識に表情に出ちゃってるかもしれないし、態度とかにも出ているかもしれない。まぁ、出ないにこしたことはないと思うんですけど(笑)。

 だからこそ、伝え方というのは難しい。「相手のことをどれだけ察知できるか」ということも問われてくるから。それを考えたら、人にとって永遠のテーマかもしれないですね、伝え方は。

佐々木 福岡さんの、あまり話さないのに、いいモノができてしまう理由が、僕は知りたいですね。

福岡 いいモノができているかは、正直わからないです、自分でも。ただ、最初の段階を一番丁寧にする、というのはあるかもしれないですね。『情熱大陸』でも、最初の段階に「こういう感じでやりましょう」という、ある種コアな部分を決めておいたら、あとはどうなってもいい。そのくらいの思いはありますね。
 逆に、最初の段階の認識に差があると、いつまで経っても溝は埋まらない。だから、初手をけっこう大事にしているのかもしれないです。