しゃべり続けるな。間をうまく使え

福岡 たしかに、アメリカ人はもともとコミュニケーションが上手、というイメージがありますね。

コミュニケーションは技術だ、学べるんだ<br />【佐々木圭一×福岡元啓】(後編)

佐々木 だから、日本人にもできるはずだと僕は思っているんです。日本人には、学ぶ力がすごくある。なでしこジャパンは、数年前に世界一になりましたが、日本人が世界一運動神経がいいのかというと、そんなことはないですよね。
 そうじゃなくて、学ぶ力が技術としてあって、それこそが、日本人の強さなんじゃないか、と。それこそ、「板に付けていく」ことが、実はうまいのが日本人なんじゃないかと思うんです。

福岡 日本人はこれまで、日本国内で完結できていた、というのも大きいかもしれないですね。でも、これからはしっかりコミュニケーションしていかなければ、グローバルでは伝わっていかない。それも含め、コミュニケーションをしっかり学んでいったほうがいい、と。たしかに、そうかもしれないですね。

 僕自身は、プロデューサーとしてプレゼンテーションを受ける機会が多いんです。僕は、自分はプレゼンテーションはめちゃくちゃ下手だと思っていて、自分でやったら絶対できないんですが、受ける側だから、わかることがあるんです。

 それは、受け手の状況をちゃんと把握しないといけない、ということです。相手に聞く準備はできているか、相手は何を考えて、感じているか、それがわからないままでいたら、いいプレゼンテーションはできないですよね。実際、とにかく延々としゃべり続けられることもあるわけです。いろんなことを伝えたいから。
 伝えたいと思って、いっぱい情報を送り出す。でも、これこそが伝わらない原因になることもある。こちらの思いを、無視してしゃべっているだけなんですから。思いが少しでも想像できたら、プレゼンテーションは変わっていくと思うんです。

 これは『情熱大陸』のナレーターの窪田等さんがよく言われるんですが、大事なのは間なんですよね。伝えようとすればするほど、むしろ隙間を空けたほうがいいときもある。そういう間が、やっぱり大事なんですよね。これも相手に寄り添う、ということだと思うんです。

佐々木 そうですね。6年後、日本にはオリンピックがやってきます。日本はもっともっと注目されるでしょうし、いろんな意見も求められるようになるでしょう。
 スタジアムの建設もスタートしているでしょうし、注目もされるでしょう。でも、ハードはもういいと思うんです。それよりも、ソフトがまだまだ注目されていない。その最たるものが、コミュニケーションです。

 もともとソフトは、日本人は苦手です。これを「センスだ」と言ってしまったら、もうどうしようもない。だから、あえて「コミュニケーションは技術だ。学べるんだ」と知ってもらえたら、オリンピック後も、日本が元気でいられる、ひとつのきっかけができるんじゃないかと思っているんです。

福岡 そうですね。僕も学ばせてもらったんですよね、番組に。『情熱の伝え方』を読んでもらえばわかりますが、もともとスーパーマンでもなんでもないんですから。でも、まわりにいるキャラの濃い人や、一流の人たちに学ばせてもらったおかげで、今も大きな仕事をやらせてもらえているのだと思っています。

 すごい人でないと、大きな仕事はできないのかといえば、まったくそういうわけじゃない。まわりに学ぶことで、いろんなことができるようになるんですよね。

コミュニケーションは技術だ、学べるんだ<br />【佐々木圭一×福岡元啓】(後編)

【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】

コミュニケーションは技術だ、学べるんだ<br />【佐々木圭一×福岡元啓】(後編)価格:¥1,470(税込) 四六判・並製 ISBN:978-4-478-01721-0

◆佐々木圭一『伝え方が9割』

58万部突破のベストセラー。入社当時ダメダメ社員だった著者が、なぜヒット連発のコピーライターになれたのか。著者は、膨大な量のコトバ・コピー を見続け、研究し、ついに「伝え方には技術があり、共通のルールがある」「感動的なコトバはつくることができる」ことを発見!!
無理なお願いも形勢不利な勝負も!伝え方で結果が変わる「超具体的な方法」が、この本にはかかれてあります。

ご購入はこちらから
[Amazon.co.jp][紀伊國屋BookWeb][楽天ブックス]

佐々木圭一氏、企業講演の依頼はこちら

ダイヤモンドビジネスタレント
https://diamond.jp/ud/lecturer/520361211e2ffa7e1f000001

コミュニケーションは技術だ、学べるんだ<br />【佐々木圭一×福岡元啓】(後編)

福岡元啓氏 『情熱の伝え方』

現在、MBS『情熱大陸』のプロデューサーを務める著者。補欠入社の“お荷物社員”だった彼が、自ら体験し実践してきた、仕事で結果を残すために「本当に必要なこと」を綴った一冊。『情熱大陸』の制作の裏側、誰もが実行できる番組に出演した“一流人”たちのビジネスマインドと仕事に対する心構えを本書では独占紹介しています!

情熱大陸:毎日放送製作毎週日曜日よる11時からTBS系列で放送

ご購入はこちらから
[Amazon.co.jp][紀伊國屋BookWeb][楽天ブックス]


「伝え方が9割」バックナンバー

 

第1回 無理めな、あの人に デートOKをもらうコトバとは??

第2回 チカン多発地域!ある看板をつけたら チカンが発生しなくなった、そのコトバとは??

第3回 困った自転車放置!ある看板をつけたら放置がなくなる、そのコトバとは?

第4回 子どもが言っても勉強しない!言い方を変えたら、勉強をはじめたそのコトバとは?

第5回 いままで伝えることが苦手だった人のほうが、この方法で劇的に人生が変わる【本田直之×佐々木圭一】(前編)

第6回 伝える技術って、相手のことを想像する技術でもあるんです。【本田直之×佐々木圭一】(後編)

第7回 「相手のことを想像して伝える」それが、この本に書いてあるすべて【姜尚中×佐々木圭一】(前編)

第8回「心」という小説を書くことで、亡くなった息子に近づきたかった【姜尚中×佐々木圭一】(後編)

第9回 なぜDJポリスの伝え方が、群集を動かしたのか?そこに使われていた「伝え方のレシピ」。

第10回 DJポリスが伝え方で使った「チームワーク化」。これを使えば動かない人も動く。

第11回 実は隠れコンセプトは「相手のことを想像する技術」【元スターバックスコーヒージャパンCEO・岩田松雄×コピーライター・佐々木圭一】(前編)

第12回 上司は、自分が上司にやっていることを部下にも同じように求める【元スターバックスコーヒージャパンCEO・岩田松雄×コピーライター・佐々木圭一】(後編)

第13回 伝え方を身につけたら、日本企業は強くなる【サイバーエージェント藤田晋×佐々木圭一】(前編)

第14回 技術者こそ、伝え方の技術を学べばいい【サイバーエージェント藤田晋×佐々木圭一】(後編)

第15回 自分を世の中にどう伝えていくかが重要なこと、みんな肌で感じ始めてきてる【しずる村上×佐々木圭一】(前編)

第16回 世の中のいい言葉には、法則がある【しずる村上×佐々木圭一】(後編)

第17回 伝え方で勝利!オリンピック東京招致プレゼン

第18回 2013年は、話しベタ日本人の「伝え方元年」

第19回 「あ、これは本物の本だな」と思ったんです【佐々木圭一×鈴木おさむ】(前編)

第20回 ほんのちょっとのサービス精神が、奇跡を生んだりする【佐々木圭一×鈴木おさむ】(後編)

第21回 【第1回】就活も、伝え方が9割 編
面接官のことを想像する

第22回 「小林さんが憲法を読んで伝えるというのは、まさに伝え方のギャップ法ですね」【小林麻耶×佐々木圭一】(前編)

第23回 「学べば“強い言葉”は誰でも作れます」【佐々木圭一×小林麻耶】(後編)

第24回 「相手の立場になって、考え抜いているか」【佐々木圭一×小西利行】(前編)

第25回 「伝え方を伝承するためにも、コピーライティング学を作りたい」
【佐々木圭一×小西利行】(後編)

第26回 なぜAKB総選挙で名言が生まれるのか?『伝え方が9割』佐々木圭一が解説!

第27回 「この先生の話は面白く聞けるのに、どうしてあの先生の話は眠くなるのか」【佐々木圭一×坪田信貴】(前編)

第28回 「1時間叱り続けることはできるのに、1時間褒め続けることができない日本人」【佐々木圭一×坪田信貴】(中編)

第29回「「父親が娘に嫌われないためにやることとは?」【佐々木圭一×坪田信貴】(後編)

第30回 テレビの取材現場で学んだのは「花束とナイフを両方持つ」でした
【佐々木圭一×福岡元啓】(前編)