発売から3年以上。
読者からの声が、続々と届いています!
「部下とのコミュニケーションにずっと悩んでいました。
けど、何を言えばいいのか。何を言ったらダメなのかがわかった。
これまでの悩みがなくなった。」
(40代・課長職)
けど、何を言えばいいのか。何を言ったらダメなのかがわかった。
これまでの悩みがなくなった。」
(40代・課長職)
「これまでの常識がひっくり返った本。
本音がズバズバと書かれていて、爽快です!」
(30代・チームリーダー)
本音がズバズバと書かれていて、爽快です!」
(30代・チームリーダー)
「イヤイヤ管理職になりました。
どうやって乗り切ればいいかをこの本で学びました。」
(40代・看護師長)
どうやって乗り切ればいいかをこの本で学びました。」
(40代・看護師長)
「若手にどんどん仕事を任せられるようになった。
会社が生まれ変わったようです。」
(50代・経営者)
会社が生まれ変わったようです。」
(50代・経営者)
9月25日発売の最新刊。
三部作に続く「新章」がスタート!

2021から24年上半期まで、
3年以上にわたってベストセラー入り。
いま最も売れてるリーダーシップ書!

CONTENTS
序章 リーダーの仮面をかぶるための準備
第1章 安心して信号を渡らせよ ―― 「ルール」の思考法
第2章 部下とは迷わず距離をとれ ―― 「位置」の思考法
第3章 大きなマンモスを狩りに行かせる ―― 「利益」の思考法
第4章 褒められて伸びるタイプを生み出すな ―― 「結果」の思考法
第5章 先頭の鳥が群れを引っ張っていく ―― 「成長」の思考法
終章 リーダーの素顔
2023年、年間ベストセラー3位。
いま最も売れているマネジメント書!

CONTENTS
序章 「とにかく仕組み化」とは何か
第1章 正しく線を引く ――「責任と権限」
第2章 本当の意味での怖い人 ――「危機感」
第3章 負けを認められること ――「比較と平等」
第4章 神の見えざる手 ――「企業理念」
第5章 より大きなことを成す ――「進行感」
終章 「仕組み化」とは別の世界
2022、23年で2年連続の年間ベストセラー入り。
「ビジネス数字力」を養う、超・決定版!

CONTENTS
序章 「数値化の鬼」とは何か
第1章 数を打つところから始まる ――「行動量」の話
第2章 あなたの動きを止めるもの ――「確率」の話
第3章 やるべきこと、やらなくてもいいこと ――「変数」の話
第4章 過去の成功を捨て続ける ――「真の変数」の話
第5章 遠くの自分から逆算する ――「期間」の話
終章 数値化の限界