デザインの「負の力」に向き合い、前向きなビジネスに活用するために――『戦争とデザイン』
古幡瑞穂
企業経営において「デザイン戦略」が重要な意味を持つのは、デザインに人の心を動かす力があるからにほかなりません。しかし、その力がネガティブに…
2022.9.6
「Virtical」とは垂直、縦方向という意味。“広く浅く”でなく、気になる出来事、ものごとについて、深く掘り下げた分析をモットーに、価値ある記事をお届けします。
古幡瑞穂
企業経営において「デザイン戦略」が重要な意味を持つのは、デザインに人の心を動かす力があるからにほかなりません。しかし、その力がネガティブに…
2022.9.6
古幡瑞穂
デザインは、見た目やカタチを整えること──。そんな「狭義のデザイン」を軽々と飛び越えて、ビジネスモデルをデザインしたり、コミュニティーをデ…
2022.8.14
古幡瑞穂
紙パックのない掃除機や、羽根のない扇風機など、誰もが「こんなの見たことない!」と驚く革新的な商品を世に送り出してきたダイソン。「当たり前」…
2022.7.26
古幡瑞穂
ビジネスに「デザイン」の視点を生かしたいとき、ビジネスパーソンは「デザインの技術」についてどこまで知っておくべきでしょうか? デザイナーで…
2022.7.12
古幡瑞穂
製品やサービスの質だけでなく、その購入検討から使用、廃棄に至るまでの一貫したプロセスで顧客の満足度を高めることの重要性が認識されつつある中…
2022.6.28
古幡瑞穂
書店のビジネス書の棚で「デザイン」や「アート」という言葉を当たり前に見掛けるようになりました。これらの書籍でデザインはどう語られているので…
2022.6.14
音なぎ省一郎
気候変動問題は、その多くが人間活動に由来するものであり、持続可能な環境づくりは人類共通の喫緊かつ最重要の課題である、という認識はもはや世界…
2022.4.8
大井川電機製作所の新規事業である「ハナビラタケの生産」を成功に導いたのは「シルバーパワー」だった。若い感性や発想が求められると考えている新…
2022.3.19
小沼敏郎
2000年代に国産SNS「mixi」で一時代を築き、業績が低迷していた13年にスマホゲーム「モンスターストライク(モンスト)」のスマッシュ…
2022.3.14
「幻のキノコ」とされるハナビラタケの生産体制作りに成功した大井川電機製作所だったが、販路開拓の戦略はほぼ全くの白紙だった(第1回)。そこに…
2022.2.28
新規事業の創出は企業が成長する条件の一つであり、存続における命題でもある。新しい事業を生み出す方法に唯一の解はないが、「自社の強みを生かす…
2022.2.16
正木賢一
商業写真家として長く活動する中川十内氏と、プロフィルを明らかにしていないアートユニット「The Pranks(ザ・プランクス)」のコラボレ…
2021.12.10
SFの豊かな発想をビジネスに生かす「SFプロトタイピング」が注目を集めている。この夏の同時期に、SFプロトタイピングとその方法論のベースと…
2021.11.10
音なぎ省一郎
東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学などを統括・運営する東京都公立大学法人は、2021年7月に国内の国公立大学では初めて「気候非常事態…
2021.9.11
音なぎ省一郎
リモートワークが進み、社員のエンゲージメントの維持・向上が企業にとって大きな課題となっている。そうした中で、「遊び」を通じて深い相互理解と…
2021.8.20