DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 第115回 新卒学生よりも危機的な若者たち!約6割がフリーター・無職になる「大学中退者」の受難――山本繁・NPO法人NEWVERY理事長インタビュー 第114回 中国発レポート!対北朝鮮外交の本音水面下では高まる不信感北崩壊による第2コソボ化を恐れる 第113回 北朝鮮問題の陰に隠れたアジアのもうひとつの不安スー・チー氏解放後も続くミャンマー軍政の視界不良 第112回 田中均・日本総研国際戦略研究所理事長が緊急提言!「このままでは中国や北朝鮮に太刀打ちできない。“座標軸”が定まった安全保障体制づくりを急げ」 第111回 米韓合同軍事演習で朝鮮半島は一触即発?「北朝鮮のさらなる急変事態に備えよ」―――米外交問題評議会シニアフェローポール・スターレス博士に聞く 第110回 ベトナムの段階的経済発展と漸進的民主化に北朝鮮問題解決のヒントがある~米国を代表する軍事専門家が提言する日米中韓露の新行動指針 第109回 緊迫の朝鮮半島、ビル・エモット特別インタビュー「中国にも止められない北朝鮮の暴走。日米韓が無理押しすれば軍事衝突エスカレートも」 第108回 フェイスブックの爆発的増殖力が突きつける難題!「我々はプライバシーの制御を失う覚悟はあるのか」~サイバーセキュリティの世界的権威が警鐘 第107回 緩やかなデフレは常態化貨幣にマイナス金利をつけられれば無理のない金融政策ができる―早稲田大学大学院教授 岩村 充― 第106回 林文子・横浜市長が少子化社会に緊急提言!(下)「女性任せの子育ては、もう成り立たない。行政、企業、家庭による包括的な育児支援を」 第105回 悲惨な“男おひとりさま”と“予備軍”が急増中!30代からでも早すぎない、「老後の準備」と「覚悟」――東京大学大学院 上野千鶴子教授インタビュー 第104回 効果は新聞広告の30倍なのに、コストは7分の1!新規顧客が殺到する「集団感染マーケティング」の正体 第103回 ルーズベルトになれなかったオバマ大統領中間選挙大敗で犯した3つの決定的な過ちジャーナリスト・東洋英和女学院大学教授 中岡望 第102回 林文子・横浜市長が少子化社会に緊急提言!(上)「横浜は活力を失いつつある日本社会の縮図。待機児童を解消し、子育て支援に全力を注ぐ」 第101回 米FRBが追加の金融緩和策を発表一時的な円高・ドル安の修正はあり得るが、歴史的な円高局面の到来は不可避―みずほ証券金融市場調査部長 高田創氏― 第100回 皆にいい顔するオバマ政権の「説明ベタ」が招いた米中間選挙“民主党苦戦”の必然と米国の分裂――コロンビア大学 デヴィッド・エプスタイン教授 第99回 オバマ大統領の実績はなぜ評価されないのか米国の人気政治コラムニストに聞く中間選挙の裏側 第98回 エネルギーは第3の大変革期に突入遠い将来は業界の垣根を越えた合併も夢物語ではない―JXホールディングス 渡 文明相談役― 第98回 予算規模370兆円の怪物に挑む事業仕分け第3弾複雑怪奇な迷宮「特別会計」の謎は解けるか 原 英次郎 第97回 長妻昭・前厚生労働大臣 核心インタビュー「年金記録問題やムダの削減では手応えを感じた。社会保障改革への提言を続け、国民に信を問いたい」 160 161 162 163 164