経済・時事 2019/6/29号 “老後2000万円”対策の切り札!投信と株で作る「じぶん年金」 ダイヤモンド編集部,田中久夫 保険のプロが激白「新社会人たちよ、生命保険なんか入らなくていい」 島野美穂 インターンは企業の「ファン作り」に役立つか?学生の口コミ効果を検証 小林祐児 【格安スマホ】音声SIMが1年間月980円や通信量増量など、夏のキャンペーン情報まとめ オカモト/ASCII編集部 「パパ活」という言葉を作った交際クラブ関係者、「恋愛化するパパ活」に戸惑う 藤野ゆり パパ活に勤しむ女子大学院生の胸中、娘を支配し金を出さない父の目を盗み… 藤野ゆり 安倍首相から軽く見られてしまった2%の物価安定目標 鈴木明彦 TaoTronics、ハイスペックながら4599円で買えるワイヤレスイヤフォン「TT-BH072」が発売 行正和義 編集●ASCII 7月の為替市場は日銀の金融緩和を促す催促相場に 大久保琢史 貧困ビジネス規制の名のもとで進む、ほぼ一億総「住宅弱者化」 みわよしこ 毎日新聞が執拗に続ける「イジメ報道」について考える 岸 博幸 人生逆転したい!貧困パパ活女子がパパを「神様」と呼ぶ切ない理由 藤野ゆり “関税マン”トランプ再出馬で強まるブロック経済化のリスク 金子 勝 細野豪志氏に聞く「民主党のプリンス」が自民党・二階派に入った理由 ダイヤモンド編集部,西井泰之 携帯料金のルール変更でユーザーの利便性は本当に高まるのか 鈴木貴博 「失言する人」が何かと後を絶たない理由 有井太郎 「老後の不足」は2000万円より多い!正されるべきは政府の年金説明 西沢和彦 ダイエットやデトックスだけじゃない「断食」の意外な効果 山田豊文 「期待外れ」だった米FOMC、ビハインド・ザ・カーブで日本株売り圧力が強まる恐れ 日枝千代 久保建英レアル移籍の真実、FC東京社長が明かす「入団時の約束」 藤江直人 359 360 361 362 363