アマゾン、アップルといった米国企業や中国企業からの遅れが目立ち始めた日本企業。かつてのように世界で覇権を握れる企業へと復活するには、何が必要なのか。MicrosoftでWindows製品の開発に携わり、その後、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeのエンジニアリングマネジメントなどを行った及川卓也氏が、これからの日本企業のプロダクトに必要な視点を解説していく。
及川卓也のプロダクト視点
あなたの会社はDXで成功できる?「組織のプロダクトマネジメント度」チェックリスト
DXの成功には「プロダクトマネジメント」が欠かせない理由
自らの炎上経験から考える、SNSでの分断・炎上を防ぐ方法
鬼滅、あつ森理解できる?「老害」と非難されないための3つの処方箋
エバーノート創業者も予測「コロナ後、世界はハイブリッドになる」の真意
大企業で成果を上げてきた人ほど、新規事業開発で失敗する理由
Excelの使い方でわかる、「データの価値」を半減させる人の悪習慣
「パスワード付き添付ファイル」が無意味どころか社会の害になる理由
第17回
リアル店舗のAI活用が売上だけでなく「従業員のやる気」にもつながる理由
九州発のスーパー・トライアルが「小売業のAI化」を実現できた理由
接触確認アプリの苦戦から考える「感染を広めないためにITは何ができるか」
第14回
普及率3%の「コロナ接触確認アプリ」を浸透させる3つのカギ
第13回
withコロナ時代のビジネスは「世界は元に戻らない」が大前提になる
第12回
「直接会えば仕事が進む」とテレワークを嫌がる旧来型社員の幻想
第11回
「プロダクトマネジャー」として成功できる人、できない人の違い
第10回
スマホ、AIスピーカー…機械に合わせられない人間はもう生き残れない
第9回
デキる上司が「腹の立つ部下」を味方にするためにしていること
第8回
日本企業がエンジニア採用を恐れて成長できない3つの理由
第7回
「デジタルトランスフォーメーション」は組織を思考停止させる呪いの言葉