第27回
財界の鞍馬天狗 中山素平が貫いた護憲
佐高 信
私が中山に脱帽する第一は勲章の拒否。勲章はもらった奴より、拒否した人間が格段にエライんだと私は言っているが、中山や元外相の伊東正義を挙げれ…
2015.8.17
歴史は人によってつくられる。ときに説明しがたい人間模様、ふとした人の心の機微が歴史を変える。経済、政治、法律、教育、文化と幅広い分野にわたって、評論活動を続けてきた佐高 信氏が、その交遊録から、歴史を彩った人々の知られざる一面に光をあてる。
第27回
佐高 信
私が中山に脱帽する第一は勲章の拒否。勲章はもらった奴より、拒否した人間が格段にエライんだと私は言っているが、中山や元外相の伊東正義を挙げれ…
2015.8.17
第26回
佐高 信
鶴見は独断的に一つの思想にこだわるのではなく、日常の暮らしの中に思想を発見しようとした人だった。その武器は驚きであり、疑いである。
2015.8.3
第25回
佐高 信
「江戸が今といちばん違うところは、病に対する受け止め方です。人間は病の器という考え方で、一病息災とも言いますけども、何かしら病があって、そ…
2015.7.21
第24回
佐高 信
自民党の改憲案は、要するに明治憲法に戻ろうとする「時代錯誤」の一語に尽きると批判する小林は、そもそも権力担当者を縛るのが憲法なのに、国民全…
2015.7.6
第23回
佐高 信
1986年夏、当時の運輸大臣、橋本龍太郎を相手取って行政訴訟に踏み切った小倉は、「運輸省なんて腐った官庁は要らない。運輸省のおかげで“宅急…
2015.6.22
第22回
佐高 信
「たとえば日立でも東芝でも大量のリストラをするでしょう。昔から不景気の時でも経営者は歯を食いしばって従業員を解雇しないで、日立一家とか東芝…
2015.6.8
第21回
佐高 信
差別が貧乏を生み、貧乏が差別を激化させる。「自分の子どもには、僕が子どもだったときのような思いを味あわせたくない、これは僕の本当の気持ちで…
2015.5.25
第20回
佐高 信
誰とも喋る気がせず人に会うのが怖い。部屋に居たまま自分が死んだら誰も発見してくれないんじゃないかという臆病な不安。又吉には20代の前半に、…
2015.5.11
第19回
佐高 信
「沖縄には経済援助なんかいらない。税制の優遇措置もなくしてください。そのかわり、基地は返してください。国土の面積の、0.6%の沖縄で、在日…
2015.4.20
第18回
佐高 信
米朝はよく、学校の先生でも銀行員でも務まると言われた。しかし、枝雀は、「師匠には、やっぱり、どこかウッカリしたおかしいところがありまっせ。…
2015.4.6
第17回
佐高 信
檀の父、一雄は「火宅の人」として知られる。そのためかどうかはわからないが、彼女のファーザーコンプレックスは強烈である。
2015.3.23
第16回
佐高 信
寺島は「実業の思想」に文学、あるいは文化の香りを存分に加えたリベラリストなのだが、そこにもうひとつ隠し味として、次男坊的なヤンチャな好奇心…
2015.3.9
第15回
佐高 信
産経新聞社長のイメージと違って、住田良能は異なる立場の人間と話すことを厭わなかった。護憲の広告を『朝日』にではなく、改憲の『産経』にという…
2015.2.23
第14回
佐高 信
「戦争を前提にしたものの考え方にはついていけないし、戦争を前提にして人を煽りたてるようなことに対しては抵抗がある」こう断言した城山三郎は、…
2015.2.9
第13回
佐高 信
朝から酒を飲み、友人、先輩、妻をも裏切り続け、甘えとわがままに任せて生きた放哉は、旧制一高、東京帝大卒というエリートにもかかわらず、会社を…
2015.1.26
第12回
佐高 信
2002年5月、佐藤優逮捕の一報が流れた直後、作家の米原万里から佐藤に連絡が入る。「私と食事しない」。米原は身体を張って佐藤を守ろうとした…
2015.1.13
第11回
佐高 信
自ら「『獅子の時代』の平沼銑次役と『仁義なき戦い』の広能昌三役が最も印象に残っている」と語った菅原文太は、任侠道の精神を色濃くにじませなが…
2014.12.22
第10回
佐高 信
1986年、社会党史上初の女性党首となった土井たか子は、1989年の参議院選挙で、土井ブーム、マドンナ旋風を巻き起こし、与党自民党に圧勝す…
2014.12.8
第9回
佐高 信
1960年代、三遊亭歌奴(現・圓歌)の「授業中」という落語が爆発的な人気を得た。「山のあな、あな、あな……」と吃(ども)るのだが、歌奴自身…
2014.11.25
第8回
佐高 信
News23のアンカー岸井成格は、慶應義塾大学法学部峯村光郎教授の「法哲学」ゼミ以来50年以上のつき合いになる。政治的スタンスは正反対、互…
2014.11.10