
書籍オンライン

【Q&A】新NISAは、積立投資だけで1800万円の全額を保有することもできるの?
中野晴啓
コロナの感染拡大による在宅勤務や生活スタイルの変化により、20~30代の若い人たちの間で、つみたてNISA口座を開設する動きが急増した。そ…
2024.1.20

「自分は誠実だ」と思う人も、なぜつい「火遊び」をしてしまうのか?
エヴァ・ファン・デン・ブルック/ティム・デン・ハイヤー
「論理」よりも「情熱」よりも、「認知バイアス」によって私たちは動かされる。認知バイアスに関する研究が進むにつれ、人間が生得的に持っているこ…
2024.1.20

レンブラント「夜警」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた
山上やすお
世界の美術館に足を運び、誰もが知る名画を目にしたときの感動を味わえる! 実際に現地でガイドをしてもらっているような「名画鑑賞の体験」ができ…
2024.1.20

職場の空気を「いるだけで良くする人」と「悪くしてしまう人」の決定的な差とは
本多正識
近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで…
2024.1.20

なぜ時短家電を買う人は年収が高いのか?
平野 薫
みなさんは、世の中のちょっとした変化に敏感でしょうか。数字に強い人は、ちょっとした変化に「違和感」を感じ、自分で仮説をたてて、その理由を数…
2024.1.20

【制限時間15秒】「6+(9+6÷2)×18=」を暗算できる?
小杉拓也
『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 計算の達人編』では19×19までの暗算が5秒でできる「おみやげ算」がマスターで…
2024.1.20

「結婚生活がつらいです…」→精神科医が出した“アドバイス”とは?
精神科医いっちー
「つい離婚のことを考えてしまいませんか?」。そう語るのは、これまでネット上で若者を中心に1万人以上の悩みを解決してきた精神科医・いっちー氏…
2024.1.20

【好きなことでお金を稼ぐ】ワイン好きが高じてワイン通販を始めてみた…自分の「好き」を商品にする方法
木之下嘉明
【楽天のプロ講師が教える“1年半無収入”からの大逆転ノウハウ初公開!】ネットショップを運営した経験はゼロ。なのに、なぜ急にネット通販をする…
2024.1.20

「他人からの評価が気になりすぎる人」のたった1つの特徴
ひろゆき
「他人からの評価を気にしすぎていませんか?」と語るのは、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏だ。シリーズ50万部を突破した彼の代表…
2024.1.20

年齢を重ねるごとに「しがらみ」にとらわれる人と、どんどん「自由」になる人の、決定的な違いとは?
金沢景敏
上司の承認を得たり、部下に仕事を進めてもらったり、お客様にお買い上げいただいたり……ビジネスにおいて「相手の理解を得て、相手に動いてもらう…
2024.1.20

【直木賞作家が教える】歴史教科書と歴史小説の決定的違い
今村翔吾
歴史小説の主人公は、過去の歴史を案内してくれる水先案内人のようなもの。面白い・好きな案内人を見つけられれば、歴史の世界にどっぷりつかり、そ…
2024.1.20

【精神科医が教える】無意識に“自分語り”を始める…「会話泥棒」にならないたった1つの方法
精神科医 Tomy
誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが…
2024.1.20

【元デロイト式】商談成功率9割の提案書・裏マニュアル
森 武司
アマゾン総合1位! 日経新聞&BBM(ビジネスブックマラソン)掲載! 元芸人社長が年商146億円! Financial Times「アジア…
2024.1.20

【意外】一流を知ると、なぜダマされなくなるのか?
木下勝寿
シリーズ15万部突破!【がっちりマンデー!!】で「ニトリ」似鳥会長&「食べチョク」秋元代表が「2022年に読んだオススメ本3選」に選抜! …
2024.1.20

「話が分かりにくい人」が話す前にやるべきもっとも大事なこととは?
山口拓朗
「とっさの質問にうまく答えられない」「『で、結局、何が言いたいの?』と言われる」「話し方やプレゼンの本を読んでも上達しない」……。そんな悩…
2024.1.20

中途採用者を安易に「即戦力」と呼ぶな。前職のスキルが活かせない本当の理由【立教大学・中原淳教授インタビュー】
中原淳
「会社に対する不満が蔓延している」、「なぜか人が辞めていく」、「社員にモチベーションがない」など、職場のモヤモヤに有効な「組織開発」のはじ…
2024.1.20

スタートアップ経験者が日本の大企業に戻ってこないと、日本は厳しい
徳成旨亮,堀内勉
徳成 実際にグローバルに戦っているのはそのJTCたち、時価総額〇兆円という大企業たちです。だからJTCを良くしていくためにも、スタートアッ…
2024.1.20

【上から目線は×】なぜか嫌われる人が使う言葉の特徴
中島崇学
【3万人が学んだ「誰かと話す」ときに効く対話術】「緊張して話し出せない」「会話が続かない」「いつまでたっても話がまとまらない」……こんな困…
2024.1.20

【神様は見ている】運がいい人、お金持ちの人が1月18日から2月3日までの冬土用に食べる、意外なもの
旬の暮らしをたのしむ会
「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせて…
2024.1.20

【解いてみたくなる数学】「残りの1000円」はどこに消えた?
永野裕之
鎌田浩毅氏、教育系YouTuberヨビノリたくみ氏絶賛!! 発売4日で1万部の大重版、その後も重版が続きロングセラーとなっている。天才数学…
2024.1.20