
ゼネコン「経営危険度」3指標ランキング【上場・非上場全国806社】
ダイヤモンド編集部
建設ラッシュが途切れる踊り場で脱落するゼネコン・建設会社はどこなのか。上場・非上場806社の売上高利益率、減収率、自己資本比率をランキング…
2020.10.14
会社創立に先立って母体となった会社(「三菱石油」、「不二産業」)の社内公募で決められた。幹部社員であった和田耕一の応募から「千代田」を、また在職後三菱石油に戻り三菱液化ガスの技術部長を務めた長津田野徹の応募から「化工建設」をそれぞれ採用し、当時の「三菱石油」の竹内社長が、この二つを組み合わせて「千代田化工建設」と命名した。
ダイヤモンド編集部
建設ラッシュが途切れる踊り場で脱落するゼネコン・建設会社はどこなのか。上場・非上場806社の売上高利益率、減収率、自己資本比率をランキング…
2020.10.14
ダイヤモンド編集部,松野友美
ゼネコンが恐れる投資家はどこなのか。建設株を狙うのは外資系のアクティビストだけではない。旧村上ファンドの流れをくむ投資会社や投資家も、建設…
2020.7.24
ダイヤモンド編集部
株式市場で建設業は割安銘柄が多い。上場建設会社のなんと7割超は、株式時価総額が解散価値を下回ることを示す、PBR(株価純資産倍率)1倍割れ…
2020.7.22
ダイヤモンド編集部
コロナ危機の影響が遅れて表れる建設業界だが、キャッシュを生む力が弱く、必要運転資金や有利子負債が重ければ、今後の経営リスクは高くなる。最新…
2020.7.21
ダイヤモンド編集部,片田江康男
コロナ時代の働き方と採用事情を探るため、主要企業に対して行った独自アンケートの結果について、89社から得た回答を個社ごとに一挙に公開。調査…
2020.6.30
ダイヤモンド編集部,鈴木崇久
新型コロナウイルスの感染拡大が企業業績に与えるインパクトについては、まだ不透明な部分が大きい。そこで売上高に対する営業キャッシュフローのキ…
2020.3.25
ダイヤモンド編集部,清水理裕
中間決算を基に、「各都道府県で最も利益を増やした会社ランキング」を作成した。トップは愛知県の自動車メーカーで営業利益の増加額は1424億円…
2020.1.9
ダイヤモンド編集部,清水理裕
中間決算を基に、「各都道府県で最も利益を増やした会社ランキング」を作成した。トップは愛知県の自動車メーカーで営業利益の増加額は1424億円…
2020.1.9
週刊ダイヤモンド編集部,新井美江子
エンジニアリング会社の千代田化工建設がピンチに直面している。強みのLNGプラント事業でコストがかさみ、1000億円以上の赤字を計上。資金繰…
2019.3.8
アクセスランキング
最新記事