sp-it-trend(33) サブカテゴリ
第26回
企業のネットワークチームは、OpenStackについてリサーチを始めていることだろう。しかし、まだ導入には至っていない企業が多いはずだ。今回はOpenStackについて、基礎的なことをおさらいしてみよう。
第47回
SAPが主催する年次カンファレンス「SAPPHIRE NOW」が、米国フロリダ州オーランドで開催されている。今回ビル・マクダーモットCEOがことさら強調しているのは、「シンプル」という言葉だ。顧客企業のITを単純化して、イノベーションにかける費用と時間を増やすことがその狙いだ。
第62回
アップルの開発者向けカンファレンス「WWDC」が6月2日に開催された。新ハードのお披露目はなかったが、今回の発表と、それに先だって発表されたbeatsの買収から、アップルが目指す今後のスマートフォンエコノミーの姿が、徐々に見えてきたように思える。
第16回
2016年からNTTドコモなど4社が参入して、第4世代(4G)携帯サービスをスタートさせる予定だ。自宅や職場の光ファイバー回線と同程度の速さが屋外でも利用できるようになる。さらに2020年をメドに導入される予定の5Gは、毎秒10ギガという超高速通信を実現する。はたして、何を送るのか?
第218回
本を手に取ってじっくり読む時間や根気はないものの、営業や社内会議の席で話題本の話についていけないのも困るーー。そんなジレンマを抱えるビジネスパーソン向けに、とても簡単に本の情報を収集し、整理できるアプリが登場した。
第18回
JINSが来年の商品化を目指すウェアラブルツール「JINS MEME」は、従来のメガネとほとんど変わらない見た目と抜群の軽さを実現しながら、視線の動きと心拍数などをモニターできる。ヘルスケアやドライブのサポートなどで活用できるという。
第298回
「IoT」(モノのインターネット)という言葉は、すでに普通名詞的に使われるようになっているが、その先を行く「IoE」(インターネット・オブ・エブリジング)という表現まで出てくるようになった。シカゴシステムズ、クアルコムなどが提唱するIoEの概念を説明する。
第217回
日本同様、米国でも野菜や果物の生産者が直接、消費者に向けて商品を直販するビジネスモデルが増えている。しかし食肉はまだ稀。そんななか、食肉直販サイト「AgLocal」が誕生した。
第216回
豪州、ニュージーランドのiPhoneユーザーから、突然画面を乗っ取られて操作不能になるという現象が複数報告されているという。iPhoneを紛失したときに遠隔ロックする機能が悪用されたものとみられる。日本のユーザーも絶対安全とは言えない。可能な事前対策を確認しよう。
第215回
1泊15ドルから、愛犬を預かってくれるペットシッターをウェブで探せる。そんなマーケットプレイスが米国で話題を呼んでいる。シッターの教育制度も持っており、単なるマッチングを超えた機能を提供している点が強みだ。
第18回
多くの企業でITを活用した営業革新に目が向けられている。収益を大きく左右する営業部門の情報化は、IT戦略の中でも重要であるが、目的と手段を取り違えることなく営業の強化を図るためには、「ガバナンス」という視点が不可欠である。
第297回
コンピュータビジョンとは、人間が視覚で捉えていることを、コンピュータにも行わせようというものだ。この分野が今、急速に進化を遂げている。検索からソーシャルネットワーク、スマートフォン、ロボット、ウェアラブルまで、身の回りのテクノロジーが大きく進歩しようとしている。
第214回
生地やソース、トッピングをスマホやタブレットのアプリで、立体画像を確認しながら楽しく選べるーー。そんなサービスが米国のビザ業界で急速に浸透してきている。
第46回
商品やサービスの評価において、従来からの「CS=顧客満足度」を高めるだけでは、消費者の本当の意識がつかめないことが明らかになってきた。そこで、CSに代わる指標として「他人に薦めたいか」「使い続けたいか」という質問で消費者の潜在的評価を引き出す「NPS」に注目が集まっている。
第25回
2014年、デジタライゼーションが必要な時代に、多くの企業は、いまだ2004年頃のeビジネスに固執してはいないだろうか?変革にあたっては、CEO自身の深い関与が求められる。
第213回
扇風機2480円、32型ハイビジョン液晶テレビ3万1230円−−。激安だが、聞き慣れないメーカーの作っている"ジェネリック"家電。果たして品質は大丈夫なのか、安さの秘訣に迫った。
第2回
改革の歴史から見えてくる王者セブンの現在と未来
大量の情報を手に多くの選択肢を持つようになった消費者を相手に、またそのニーズに応えるために熾烈な戦いを繰り広げる競合を相手に、流通企業は絶えざる変革が求められる。近年の最重要課題は「オムニチャネル戦略」だ。その動きを加速するセブン&アイ・ホールディングスの村田紀敏社長が、ビッグデータ時代のグループ戦略を語った。
第18回
本格派アウトドアライフを創造する企業、スノーピークの山井社長はなんと、年間60泊もキャンプに出かける。社長自らが、年間5000人ものユーザーとキャンプをして長い時間を一緒に過ごすことで、企業の価値観への深い共感を育むためである。
第296回
日常生活に必須に見えて、米国では今ひとつ大きく成功を収めないのが、ニュースアプリだ。最大手の「フリップボード」の登場以降、大手ネット企業が続々と参入したが、予想外の状況に追い込まれている。なぜアプリでニュースを読む習慣は定着しないのか。
第212回
自分の家の空いている部屋を旅行者向けに宿泊場所として提供するサイト・Airbnb。見知らぬ旅行者を家に泊めることへの懸念の声もあったというが、今年日本上陸を果たし、すでに2000件ものホスト登録がなされた。