
2012.2.21
これぞ改革者。大相撲の常識を越えた活動に走る貴乃花親方の“営業センス”
大相撲春場所は3月11日、大阪府立体育会館で初日を迎えるが、春場所の担当部長になった貴乃花親方が、それに向けて精力的に“営業活動”を行っている。話題を集めそうなプランを考え、自ら関係各所に出向いて協力を呼びかけるなどPRに努めている…
スポーツライター
2012.2.21
大相撲春場所は3月11日、大阪府立体育会館で初日を迎えるが、春場所の担当部長になった貴乃花親方が、それに向けて精力的に“営業活動”を行っている。話題を集めそうなプランを考え、自ら関係各所に出向いて協力を呼びかけるなどPRに努めている…
2012.2.14
プロ野球評論家にひとり、有望な“新人”がデビューした。工藤公康である。テレビ局はテレビ朝日、スポーツ紙は日刊スポーツと専属契約を結んだが、そのスタートにあたって「報道ステーション」のキャスターを務めている。この解説が秀逸なのだ。
2012.2.7
ソフトバンクから巨人に移籍した杉内俊哉投手に与えられた背番号は、エースナンバーの18番。プロ野球初期の大投手・若林忠志や野口二郎がつけていたことからエースのイメージが18番に植えつけられたといわれ、その後もそうそうたる面々が背負ってき…
2012.1.31
「The rising son」。全豪オープンで準々決勝進出の快挙を成し遂げた日本人選手を、地元紙は昇る太陽(sun)と男子(son)をひっかけて、こう表現し絶賛したという。新年にふさわしく日の出を見るような興奮を味わわせてくれたのが、錦織圭である。
2012.1.24
大相撲初場所はエストニア出身の大関把瑠都が初優勝を飾り、幕を閉じた。しかし場所後、横綱昇進の決定権を持つ横綱審議委員会から把瑠都に対して厳しい意見が出た。要約すると「2場所連続優勝したとしても横綱を狙う資格はない。品格を欠くようで…
2012.1.17
この時期、不安と戦いながら自らの将来を切り拓くために必死の思いで頑張っているのが受験生と就活中の学生たちである。苦しい時、辛い時をどう乗り越えるか。見本を示し元気を与えてくれるのが、輝かしい成果を残しているアスリートである。
2012.1.12
7月27日から8月12日までの17日間、ロンドンを舞台に第30回夏季オリンピックが開催される。日本選手は、いくつメダルが獲得できるのか、どんな活躍を見せ新たなヒーロー・ヒロインは生まれるのか。開幕が近づくにつれ、そんな興味が膨らんでいくはず…
2012.1.10
新生横浜DeNAベイスターズの再生は巨人OBコンビに託されることになった。日本のプロ野球球団の監督やコーチは、その球団のOBが務めることが多い。が、それで好結果が出ない場合は他球団のOBを招へいすることがある。その際、声がかかる確率が…
2011.12.27
大震災と原発事故に襲われた2011年が暮れ、また新たな年が始まる。大災害の痛手が癒えたわけではないが、全力を尽くして戦うアスリートから力を得られることも多いはずだ。新年に行われるスポーツイベントの見どころを紹介しておこう。
2011.12.20
1年間に起こったことを振り返る時期になった。今年、最も大きかった出来事は言うまでもなく、3月11日に発生した東日本大震災であり、それに伴う福島第一原発の事故だ。が、テレビ視聴率には反映されていない。
2011.12.13
東京ビッグサイトで、今週末(16・17・18日の3日間)にスポーツ業界の展示会「SPORTEC 2011」が行われる。東京モーターショーほど注目度は高くないが、「スポーツの今」が分かる展示やセミナーが盛り沢山で、なかなか面白そうなのだ。
2011.12.6
特定のジャンルの知識を問う「検定」が盛んに行われている。スポーツの分野でもサッカー検定、競馬力認定試験(馬検)、プロレス知識力認定試験などがあるが、かつては文句なしの人気ナンバー1スポーツであり、誰もがうんちくを語っていた野球の検…
2011.11.29
横浜ベイスターズがTBSホールディングスからディー・エヌ・エー(DeNA)に譲渡されたが、すんなり「横浜DeNAベイスターズ誕生」とはならない事態が続いている。楽天がDeNAの球界参入を強硬に反対しているからだ。
2011.11.22
マー君こと東北楽天・田中将大投手の沢村栄治賞受賞が決まった。その際に付け足された“注文”には首をひねらざるを得ない。5人の選考委員全員が田中将のマウンドでの立ち居振る舞いを問題視し、「派手なガッツポーズや雄叫びを控えるように」との…
2011.11.15
人事問題をめぐって勃発した巨人の渡辺恒雄会長vs清武英利代表兼ゼネラルマネージャー(GM)のバトルは、泥仕合の様相を呈してきた。清武代表の告発には当初、多くの人が拍手喝采した。渡辺氏の暴君ぶりは世間に知れ渡っているからだ。
2011.11.8
東京ヤクルトが、ついに力尽きた。ご存じの通り、セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファイナルステージは中日がヤクルトを4勝2敗で下し、日本シリーズ挑戦権を得たが、ここまでのヤクルトの戦いぶりは感動ものだった。
2011.11.1
10月27日に行われたドラフト会議は、久々に物議を醸した。巨人がくじ引きなしで獲得すると思われていた東海大・菅野智之を北海道日本ハムが指名。巨人にとっては思わぬくじ引きとなったうえ、こともあろうに日本ハムが当たりを引き交渉権を獲得した…
2011.10.25
プロ野球のレギュラーシーズンが、ほぼ終了した。27日にはドラフト会議、29日からはプレーオフのクライマックス・シリーズ(CS)が始まる。このポストシーズンが始まる前に、ひとまず今季のNPBを総括をしておこう。
2011.10.18
11月1日に予定されていた米プロバスケットボールリーグNBAの開幕が、2週間延期になった。収益の分配率をめぐるチームオーナー側と選手会の労使交渉が決裂。100試合が中止になったばかりか、交渉に進展がなければ、今季のNBAが行われなくなる…
2011.10.11
草野球、草サッカーなどをやっていると、メンバー集めでひと苦労する。試合を組んでも、仕事や家庭の都合でメンバーが揃わないことがあるからだ。日本のトップリーグにも同様の状況に置かれているチームがある。女子バスケ「Wリーグ」に所属する『…
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
4大ビール会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「幸せな、幸せな人生でした」元キャンディーズ・田中好子の「最後のメッセージ」に涙が止まらない
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
トントン拍子で出世する人ほど「重要度の低い仕事」をやっている深い理由
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落