2021.4.20
「多忙でも太らない人」だけが知っている24時間の過ごし方
実は、「夜のドカ食い」の原因で多いのは「ランチをとる時間がない」などタイムマネジメントの問題です。今回は、食生活を整えるのに欠かせない「時間管理術」を解説します。
栄養士・健康経営アドバイザー
東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、食事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での食事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の食事記録をもとに食事指導を行っている。また、“食卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。
著書には『10年後も見た目が変わらない食べ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定食が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出る食の新常識 』(幻冬舎新書)などがある。
公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ)
2021.4.20
実は、「夜のドカ食い」の原因で多いのは「ランチをとる時間がない」などタイムマネジメントの問題です。今回は、食生活を整えるのに欠かせない「時間管理術」を解説します。
2021.4.6
「健康診断で中性脂肪が高いって言われちゃったんですよー」…放っておけば、脂肪肝や糖尿病にもつながりますですが、自覚症状はありません。数値改善のために食事で気をつけるべきことを解説します。
2021.3.23
今回のお悩みは、「食べ過ぎ」です。ストレスでドカ食いしてしまう、食事量がコントロールできない…etc.「自分の意志が弱いだけ」と思っていませんか?これらには必ず原因があります。栄養士として受けている食事相談をもとに、ケース別に「こうし…
2021.3.9
本記事でシェアしたいのは「食・運動・睡眠の整え方」です。変化の多い日々の中でも、ブレずに自然体で自己管理をしているビジネスパーソンは、どんな視点を大切にしているのでしょうか?今回は飲食店・レストランの予約台帳/顧客台帳サービスを運…
2021.2.23
今回は、食生活を変えるきっかけとなりやすいダイエットをケースにあげながら、「頑張っていたけれども疲れてしまった」状態からまた一歩踏み出す方法についてお話させていただきます。
2021.2.9
本記事でシェアしたいのは「自分の心と体の整え方」です。コロナ禍でも、まるで呼吸をするかのように自然体で自己管理をしているビジネスパーソンは、どんな視点を大切にしているのでしょうか?今回はウエディングやパーティーのプロデューサーとし…
2021.1.26
本記事で皆さんとシェアしたいのは、「在宅勤務で仕事のパフォーマンスを上げる家庭の食事マネジメント」です。例えば、夫婦2人で在宅勤務をしているとして、「おとなだから各自、自分で済まそうね」では、家族全体の仕事のパフォーマンスは上がり…
2021.1.12
「やっぱり太っちゃいましたー!!」年明けは、そんな嘆きをよく聞きます。たった数日の休暇だったはずなのに、増えた体重は微量とは言い難いこともしばしば。さらに今年の場合、気になるのは、“在宅勤務”という壁が立ちはだかっていること。しか…
2020.12.29
食や健康への興味関心が高まった2020年も、例年と同じように「健康への意識は人一倍高いのに不健康な人」を少なからず見ました。意識高く頑張っている健康志向の人が陥りやすい盲点を解説します。
2020.12.15
皆さんの周りには、サプリメント好きな人はいらっしゃいますか?実は、筆者(栄養士)の夫は、「サプリ好き」です。普段、食事相談にのっている栄養士としては、サプリメントとは上手に付き合ってほしいもの。クライアントさんにとって優先順位が高…
2020.12.1
新型コロナウイルスの感染拡大により、例年通りの年末年始とはいかないかもしれないですが、会食や飲み会の予定がある人もいるでしょう。普段よりも食べる量や飲酒量が増えると、体形や健康への影響が気になります。会食が多くても体形を維持できて…
2020.11.17
同じ体重、体型でも、若くみえる人と老けて見える人とでは何が違うのでしょうか。健康体を目指して、減量や食事制限をしても、若々しさが消えてしまうことも。老け見えを防ぐ食生活について解説します。
2020.11.3
ビールや炭水化物を控えてもお腹が出てしまう…。もう加齢のせい以外考えられない!と悲観する必要はありません。そんな原因不明のメタボ腹に悩む方におすすめの「お米」との向き合い方を解説します。
2020.10.20
60代で生き生きと働いている方たちは40代、50代とどのような食生活を送り、現在はどのようなことに意識しているのでしょうか。人生の先輩方にお聞きした秘訣を、鍵を握る3つのキーワードごとにご紹介します。
2020.10.6
「バランス良く食べましょう」と巷でよく言われています。しかし、食生活を改善しようとした結果、むしろバランスが悪くなっている…というケースが増えています。「今の食生活をどう改善したらバランスがよくなるのか」の目安を考えてみましょう。
2020.9.22
外食や中食が多い食生活で陥りがちなのが、無自覚の「糖分過多」。「甘いのはよくないと思ってナッツ類を食べている…」なんていう人も、実は要注意です。健康を保ちながら、甘いものと上手に付き合っていく方法を考えていきましょう。
2020.9.8
この5カ月を経て「見た目が変わっていない」どころか、「スッキリした」「若返った」という変化を遂げた人たちは、“体形維持”もしくは“体重を落とすため”に何をしていたのでしょうか。
2020.8.25
ダイエットはできるだけ少ない回数で終止符を打てるのに越したことはありません。方法によっては、代謝が落ちてダイエット期間終了後により太りやすくなってしまうからです。今回は、ダイエット成功者がダイエットを繰り返さないための5つのポイン…
2020.8.11
「自炊をしなくても大丈夫ですか?」食事コンサルをしていると、時折、そのような質問を受けます。自炊=健康、自炊しない=健康的な食生活ができない、とするより、健康的な食生活を送るためのポイントをそのモードにあわせて考え直すのが大切です…
2020.7.28
「最近あんまり食べていないのに太ったな」と思う人は「年のせいだ」「活動量が減っているからだ」で済ませずに、まずは食事のバランスを見直しましょう。「食べない→栄養不足→代謝が落ちる→太りやすくなる」という、なんのために努力しているの…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い