2019.10.8
お金の専門家がこだわる食事、「シンプル味付け」と「1週間まとめ買い」
食事は毎日のことなので、そこにかかってくる「お金」も無視できない問題です。ファイナンシャル・プランナーの森文子さんは、「食への投資」においても、気を付けていることがあるそうです。お金の専門家が語る、食へのこだわりとは?
栄養士・健康経営アドバイザー
東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、食事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での食事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の食事記録をもとに食事指導を行っている。また、“食卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。
著書には『10年後も見た目が変わらない食べ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定食が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出る食の新常識 』(幻冬舎新書)などがある。
公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ)
2019.10.8
食事は毎日のことなので、そこにかかってくる「お金」も無視できない問題です。ファイナンシャル・プランナーの森文子さんは、「食への投資」においても、気を付けていることがあるそうです。お金の専門家が語る、食へのこだわりとは?
2019.9.24
太りたくない…ただ、「何も続かない」「できれば動きたくない…」という人のために、最低限これだけはやっておきたい!5つのルールをご紹介します。
2019.9.10
慢性的なお腹の不調に悩むビジネスパーソンは少なくありません。毎日気に病んでいると、仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすことも…。お腹の調子を整えるために気を付けたいポイントをご紹介します。
2019.8.27
53歳になっても、引き締まった体形を維持している経営者の池真之さん。体作りのモチベーションを保つ秘訣から、脱“おじさん”対策になるお手入れ方法まで、詳しくうかがいました。
2019.8.13
テレビ局勤務の51歳男性・Aさんは、メタボ腹とは無縁の引き締まった体型です。お酒と甘いものが大好きで、仕事柄生活リズムは不規則だといいますが、体型をキープできるのはなぜなのでしょうか?
2019.7.30
関東地方でも梅雨明けが発表されました。いよいよ夏本番。一気に暑くなると、熱中症や夏バテが心配ですね。オフィスなどの室内でも油断は禁物です。水分補給だけでなく、日々の食生活から猛暑に負けない体づくりを心がけましょう!
2019.7.16
「働き方改革」により仕事の時間やリズムが変化したことで、生活習慣や体調が変わってきたという声をよく耳にします。今回は、いくつかの事例をもとに、働き方と健康の関係を考えてみたいと思います。
2019.7.2
若い頃に比べると、体重が落ちにくくなる40代。ダイエットにもひと工夫が必要です。今回は、40代以降がダイエットをする際に躓きやすいポイントをケース別にご紹介します。
2019.6.18
今年は5月から暑い日が続きました。でも夏本番はこれから…。本格的な暑さを迎える前に体調を万全にしておくことが重要です。今回は、夏バテの予防にぴったりの食材と食事法をご紹介します。
2019.6.4
朝食って結局、食べた方が良いのでしょうか――。ビジネスマンの方からよく聞かれる質問です。最近は「朝食抜きダイエット」という言葉もあるくらいで、朝食を食べない方が良いと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、朝食の役割につい…
2019.5.21
「頑張ってダイエットしているのに、全然痩せない!」というお悩みをよく聞きます。そのダイエット、実はやり方が間違っているのかもしれません。
2019.5.7
60歳を過ぎても元気で若々しい方々のエネルギーの源はどこにあるのでしょうか。もうすぐ70歳になる現役経営者のHさんは、50歳のときに生活習慣が大きく変わったといいます。
2019.4.23
「早大卒の元ホスト」という異色の経歴をもつ信長さん。毎日大量のお酒を飲んでいたというホスト現役時代、健康を保つために行っていたのはとてもシンプルな方法でした。
2019.4.9
「便秘」に悩んでいても、病院に行くほど重大とも思えず、自己流で対処しがちです。しかし、自己流で対処していたために、10年も便秘に悩まされていた人がいます。そこで今回は、日常に潜む思わぬ便秘の落とし穴についてお話しします。
2019.3.26
疲れや不調を感じる体では、自分のベストを出すことはできません。そこで今回は、疲れや不調を感じたりしたら、昼食時にどんなことに気をつけて食材を選べば良いのか、よくある3つのシチュエーションに分けてお話ししたいと思います。
2019.3.12
くも膜下出血や脳梗塞といった脳疾患を専門とし、数多くの救急医療現場を経験してきた医師の菅原道仁さん。患者の多くは肥満で、高血圧や高血糖を放置している人ばかりの実態を目の当たりにし、日常の食事の重要性を説いています。
2019.2.26
大手広告会社に勤務した後、子育て期間を経てイメージコンサルタントへと転身した一力万希子さん(38歳)。どこにいてもパッと目をひく華やかさと面白さをあわせ持つ女性ですが、これまでに2度大きな体重増加に苦しめられたといいます。
2019.2.12
自己管理のプロともいえるビジネスアスリートの方々でさえ口にするのが、「40代になると本当に体重が落ちなくなる」という言葉。そこで今回は、40代になるとダイエットが難しくなる理由とその解決策をお話ししたいと思います。
2019.1.29
「30代で出会ったときよりも可愛くなっていると思います」仕事のパートナーまでもがこう絶賛するのは、美容家の岸紅子さん(44才)。とてもナチュラルで、「かわいい」という表現が本当にしっくりくる方です。
2019.1.15
栄養士として、企業で健康経営などに取り組む担当の方とお話をする際、必ずと言っていいほど聞かれるのが「他の企業ではどんな取り組みをしていますか?」というもの。実際、うまく運用できている企業はどのように実践しているのでしょうか。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い