
2024.8.31
【300万部突破ベストセラーの教え】なぜアドラー心理学は「トラウマ」を否定するのか?
アドラー心理学の入門書として2013年末に刊行されたベストセラー『嫌われる勇気』が、ついに国内300万部を突破しました。「人生の劇薬」と言われ、多くの読者に衝撃を与えた同書の内容について、改めてわかりやすく解説します。今回は「目的論」「…
ライター/編集者。1973年福岡生まれ。1998年出版社勤務を経てフリーに。現在、株式会社バトンズ代表。これまでに80冊以上の書籍で構成・ライティングを担当し、数多くのベストセラーを手掛ける。主な著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の「勇気の二部作」、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』等がある。
2024.8.31
アドラー心理学の入門書として2013年末に刊行されたベストセラー『嫌われる勇気』が、ついに国内300万部を突破しました。「人生の劇薬」と言われ、多くの読者に衝撃を与えた同書の内容について、改めてわかりやすく解説します。今回は「目的論」「…
2024.2.25
日本では無名だったアドラー心理学の教えを哲人と青年の刺激的な対話を通じて解説し、ベストセラーとなった『嫌われる勇気』。刊行10年を記念して、共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が対談を行いました。最終回である今回は、いまの時代に最も必要な…
2024.2.24
日本では無名だったアドラー心理学の教えを哲人と青年の刺激的な対話を通じて解説し、ベストセラーとなった『嫌われる勇気』。刊行10年を記念して、共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が対談を行いました。本書によって何がどう変わったのか。「社会の…
2024.2.23
日本では無名だったアドラー心理学の教えを、哲人と青年の刺激的な対話を通じて解説し、世界的ベストセラーとなった『嫌われる勇気』。刊行10年を記念して、共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が対談を行いました。この10年の人々の心理や社会の変化に…
2023.8.31
『嫌われる勇気』200万部突破を記念して、著者2人による全国書店でのトークイベント開催中! そこで改めて同書が説くアドラーの教えをじっくり考えるため、本文の重要箇所を抜粋して特別公開する。今回はアドラー心理学の重要ポイントである「課題…
2023.4.8
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、お金を通したやり取りに複雑な思いを抱いてしまう女性からのご相談。
2023.4.5
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、職場の同僚と相性が悪いことに悩む女性からのご相談。
2023.4.2
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、自らの妊活がどうなるか不安を感じている方からのご相談。
2023.3.29
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、子どもとのコミュニケーションの仕方に悩む親御さんからのご相談。
2023.3.25
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、アートで「共同体感覚」を表現したいという高校生からのご相談。
2023.3.21
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、アドラー心理学の最重要概念「共同体感覚」についてのQ&A。
2023.3.16
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、結婚願望はあるけれど独身生活にも満足している女性からのご相談。
2023.3.12
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、パートナーとの相互理解の壁に悩む方からのご相談。
2023.3.8
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、結婚を考えていた彼氏からの厳しい指摘に悩む女性からのご相談。
2023.3.4
世界累計1000万部超のベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みに答えます。今回は、自分を変えたいのに変われない方からのご相談。
2023.1.11
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みにお答えする連載です。今回は、SNSにおける友人の反応に悩む女性からのご相談。厳しいながらも勇気を与えてくれる回答をお読み…
2023.1.9
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みにお答えする連載です。今回は、故郷の親戚などとの関係に悩む男性からのご相談。お二人の驚くほどシンプルな回答をお読みくださ…
2023.1.7
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者・岸見一郎氏と古賀史健氏が、アドラー心理学の教えに基づいて皆さんの悩みにお答えする連載です。今回は、上から目線で接してくる友人との関係に悩む男性からのご相談。お二人の驚くほどシンプルな回答を…
2022.12.12
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者二人がインドネシアの文学祭に登壇し、参加者と活発な質疑応答を行いました。日本とは言語も文化もまったく異なる人たちは、アドラー心理学から何を感じ、どんな疑問を抱いたのか? 白熱した「対話」の3回…
2022.8.28
『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の著者二人がインドネシアの文学祭に登壇し、参加者と活発な質疑応答を行いました。日本とは言語も文化もまったく異なる人たちは、アドラー心理学から何を感じ、どんな疑問を抱いたのか? 白熱した「対話」の3…
アクセスランキング
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
【定年後の仕事】無理をせず「短時間で働ける職種」ランキング、2位は清掃員。では1位は?
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
早死にしたくない人が、バターの代わりに使っているもの【22万人を33年間追跡調査】
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる〈2024年度9位〉
東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉
老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」、顔を見れば一発でわかる決定的な「差」とは?〈2024年度・会員ベスト2〉
この写真、何かがおかしい…サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」の異変、あなたは気づけますか?