従来の産業廃棄物処理業のイメージを覆し、リサイクル業、さらには地域密着型の観光業という新たなビジネスモデルを確立しつつある石坂産業社長・石坂典子。
地球から生まれた鉱物を使用し、纏う人、つくる人の心まで豊かにするジュエリーをつくりたいとの思いからジュエリーブランド会社HASUNAを経営する白木夏子。
ベストセラー『チームの力』の著者で、東日本大震災の際、日本最大級の支援組織「ふんばろう東日本支援プロジェクト」の代表を務め10万人規模のボランティアを機能させた西條剛央。
西條の呼びかけで集まった3人が、≪これからのチーム≫を語る前篇。
(構成・橋本淳司)
ソーシャルと業績を両立させた
新しい企業のモデル
西條 お二人は本質的な部分が似ていると感じているんです。現状では、ソーシャルと事業の成果を両立させている女性経営者はそれほど多くないと思うので、お二人を引き合わせることで重要な共通点がみえてくるかもしれないと、今日の場をセッティングさせていただきました。
石坂産業株式会社代表取締役社長。「所沢ダイオキシン騒動」最中に2代目社長に。地域から嫌われ、社員の4割が去る絶体絶命の状況から「脱・産廃屋」を目指し、社員教育を断行。12年かけて、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、各種中小企業、大臣、知事、大学教授、タレント、ベストセラー作家、小学生、中南米・カリブ10ヵ国大使まで、日本全国だけでなく世界中からも見学者があとを絶たない企業に変える。経済産業省「おもてなし経営企業選」選抜。2013年末、首相官邸からも招待。財団法人日本そうじ協会主催の「掃除大賞」と「文部科学大臣賞」をダブル受賞。『心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU』(日本テレビ系)にも出演。ホタルやニホンミツバチが飛び交う里山保全活動に取り組み、JHEP(ハビタット評価認証制度)最高ランクの「AAA」を取得(日本では2社のみ)。「所沢のジャンヌ・ダルク」という異名も。本書が初の著書。(撮影:平山順一)
石坂 よろしくお願いします。
白木 こちらこそよろしくお願いします。
西條 僕と石坂典子さんとの出会いは、『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』(ダイヤモンド社)が出版された頃、このダイヤモンドオンラインの対談(【東日本大震災の救世主vs産廃銀座のジャンヌ・ダルク】「絶体絶命」のピンチに、リーダーは組織をどう動かすべきか?)でした。
石坂 素敵なご縁をいただきました。私は西條さんの「ふんばろう東日本支援プロジェクト」「スマートサバイバープロジェクト」などの活動に共感して、初めてお会いしたその日のうちに「何か一緒にやりましょう」と打合せをお願いしました。
西條 そう、展開が速く、スマートシェルター企業のモデルになっていただくため準備を進めてもらったり、「スマートサプライ」のパートナー企業として色々協力してもらってます。一方、白木さんは、僕の早稲田大学大学院でのMBAの授業でSCQRMという「質的研究法」を教えるものがあるんですが、ソーシャルと業績を両立させた新しい企業のモデルとして、学生とともに研究させてもらいました。
白木 そもそものきっかけはNHK(Eテレ)の『新世代が解く! ニッポンのジレンマ』という討論番組でご一緒したことでしたね。「格差」がテーマでしたが、討論番組は初めてで戸惑ってしまい、私はほとんどしゃべられずに、お話しする人の口をずっと見ていました。「よく、あんなに次から次へと言葉が出てくるなあ」って(笑)。
西條 僕も同じような感じでしたけど(笑)、番組収録中に一番響いたのが白木さんの言葉――「金融関係で働いていたけれど、学生時代にインドで鉱山労働していた貧困層の子どものことが忘れられない。自身の夢と社会課題の解決を両立する道を模索した結果がHASUNA」でした。
「共感を集めるチーム」は
なぜできたのか
株式会社HASUNA代表取締役・チーフデザイナー。1981年鹿児島県生まれ、愛知県育ち。短大を卒業したあと、2002年ロンドン大学キングスカレッジ進学。国連インターン、投資ファンド会社を経て、2009年HASUNA設立。人、社会、自然環境に配慮したエシカルジュエリーブランドを日本で初めて手掛け、注目を浴びる。テレビや雑誌やはじめ、あらゆるメディアに出演し、そのビジネスと生き方に絶大な支持を集めている。世界経済フォーラムGSCメンバー。
白木 先ほど石坂産業さんのリサイクル工場や周辺の里山を見学させていただきました。驚いたのは、行く先々でお会いする社員さんたちが全員気持ちよく挨拶してくださること。
西條 ほんとうに。作りモノの笑顔じゃなくて、自然に出てきているというのがわかるんですよね。
白木 案内してくださった方に「石坂社長は、どんな方だと思いますか」と伺うと、「社長の周りにはいろいろな人が集まり、助けてくれる。それが財産なんです」とおっしゃっていました。
西條 きっと、そういう部分は白木さんにもありますよね。
白木 私は器用貧乏なところがあって、何でもある程度のレベルまでは努力でなんとかできるんです。途上国の鉱山に行った経験もありますし、ジュエリーも自分でデザインしたり、つくることもできる、マーケティングも会社経営も何となくわかる。でも、すべてをパーフェクトにできる訳ではない。それぞれの分野を極めるのがプロなので、会社にはそういう人が集まってつくられるべきだと思います。