
2024.1.15
脳が働く最強の時間帯は2つある【書籍オンライン編集部セレクション】
新刊『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』では、脳の仕組みを活用し、4回連続記憶力日本一、日本人初の記憶力のグランドマスターになった著者による世界最高峰の勉強法を紹介。記憶力が左右する試験、資格、英語、ビジネスほ…
一般社団法人日本記憶能力育成協会代表理事兼会長。1967年5月11日生まれ茨城県出身、在住。大学卒業後、大手通信機器メーカーにてエンジニアとして入社。その後、父親が癌で亡くなり、会社を退職して家業の学習塾を継ぐ。塾の教材のアイデアを探していた時に出会った記憶術に惹かれ学び始める。この時、記憶力を競う日本記憶力選手権の存在を知り出場を決意。約10ヵ月月間の独学での訓練の末、初出場した2013年2月の大会で優勝し、記憶力日本一となり、その後3連覇を達成中。海外の記憶力大会にも挑戦し、2013年12月ロンドンで開催された記憶力世界選手権において日本人初の「記憶力のグランドマスター」の称号を獲得。
著書に、『世界記憶力グランドマスターが教える脳にまかせる勉強法』(ダイヤモンド社)がある。
2024.1.15
新刊『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』では、脳の仕組みを活用し、4回連続記憶力日本一、日本人初の記憶力のグランドマスターになった著者による世界最高峰の勉強法を紹介。記憶力が左右する試験、資格、英語、ビジネスほ…
2018.2.5
記憶力日本一、世界記憶力グランドマスターでもある著者は、超人的な「記憶力」と「集中力」を持ち合わせています。どちらも脳に依存している能力だからこそ、鍛える方法は共通しており、誰でもできる方法があるのです!本連載では、脳の仕組みを活…
2018.1.19
集中力を磨くトレーニングとして、屋内では前々回で紹介した「マインドフルネス」を主に使いますが、屋外では、今回紹介する「注意訓練」が最適です。本連載では、脳の仕組みを活用した世界水準の集中力を磨く技術が網羅されている新刊『世界記憶力…
2018.1.17
人は考えるたびに、そして意思決定をするたびに、脳はエネルギーを消費します。エネルギーの消費が激しいと、集中力にも悪影響を及ぼします。そこで今回は、脳が使うエネルギーの節約方法を紹介します。本連載では、脳の仕組みを活用した世界水準の…
2018.1.15
記憶競技のためにとりいれた「マインドフルネス」に、思わぬ効果がありました。「免疫機能が高まる」「ストレスの緩和」「ポジティブな感情の増進」「感情のコントロール」「記憶力が高まる」に並ぶものを手に入れたのです!本連載では、脳の仕組み…
2018.1.14
勉強や仕事のパフォーマンスを上げるために、今回、紹介するのは平常心を保つ方法です。やることはたった2つ。今日からすぐに生活に取り入れましょう!本連載では、脳の仕組みを活用した世界水準の集中力を磨く技術が網羅されている新刊『世界記憶…
2018.1.13
学習能力や仕事に関わる能力など、徐々に上がっていけばいいものですが、最初から集中力が高い状態であれば、能力の上昇値は飛躍します。そして、試験やプレゼンなど大事なシーンでの失敗はなくなります。今回は、ある行為をすることで、自身のパフ…
2018.1.12
親から受験生へ、すぐできるセンター試験本番において100%の力を発揮するための方法を試験本番まで紹介していきます!今回は、長時間の試験を高い集中力をキープしたままやり抜く方法です。本連載では、脳の仕組みを活用した世界水準の集中力を磨…
2018.1.11
親から受験生へ、すぐできるセンター試験本番において100%の力を発揮するための方法を試験本番まで紹介していきます!今回は、口に入れるものを変えるだけで集中力を伸ばす方法です。本連載では、脳の仕組みを活用した世界水準の集中力を磨く技術…
2018.1.10
前回に引き続き、親から受験生へ、すぐできるセンター試験本番において100%の力を発揮するための方法を試験本番まで紹介していきます!今回は、負のスパイラルをスパッと断ち切る方法です。本連載では、脳の仕組みを活用した世界水準の集中力を磨…
2018.1.9
この時期になると、学生はセンター試験への準備のため、ひたすら勉強していることだと思います。人生をかける1回きりのチャンスをものにするためには、「集中力」は最強の武器です。今回は、大事な本番の直前に行う集中状態に入りやすい仕組みを紹…
2018.1.6
この時期になると、学生はセンター試験への準備のため、ひたすら勉強していることだと思います。人生をかける1回きりのチャンスをものにするためには、「集中力」は最強の武器です。今回は、大事な本番の直前に行う集中状態に入りやすい仕組みを紹…
2018.1.4
社会人であれば大事なプレゼン、学生であれば入学試験など、重要であればあるほど、そのような状況に何度も身を置いているわけではないので、失敗することがあります。その失敗、取り返しがつかないのであれば、今回紹介する「メンタルリハーサル」…
2017.12.29
「集中力というかたちのないものをどのように磨いていくのか?」「筋トレみたいな方法はないのか?」、そのような問いから始まった集中力を向上させる方法は確かにありました。まずは、集中力を構成する4つの柱を理解することが大事です。本連載で…
2017.12.27
記憶力の日本チャンピオンが香港大会で惨敗したエピソードから、達人レベルの失敗から学ぶハイパフォーマンスを実現するための方法を紹介します。誰もが経験した困難な状況をいち早く脱出するためにも、集中力は欠かせないのです。本連載では、脳の…
2017.12.26
1,2時間に及ぶ試験や会議のほか、集中力を要求されるシーンは、仕事や勉強においてよく見られます。著者は3日も続く記憶競技で高い集中力を発揮し、4回連続記憶力日本一、日本人初の記憶力のグランドマスターになりました。本連載では、脳の仕組み…
2017.12.22
集中力を1時間や2時間、さらにはそれ以上持続させることは可能です。新刊『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる超集中術』では、脳の仕組みを活用し、4回連続記憶力日本一、日本人初の記憶力のグランドマスターになった著者による世界…
2017.12.5
テレビや雑誌に引っ張りだこの、勉強本ベストセラーの著者3人が、一堂に集結!暗記のスペシャリスト、記憶のスペシャリスト、資格のスペシャリストの超勉強法を直接聞ける「おとなの勉強法フェス2017・年の瀬」の開催に先立ち、ベストセラー本『世…
2017.6.17
新刊『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』で は、脳の仕組みを活用し、4回連続記憶力日本一、日本人初の記憶力の世界グランドマスターになった著者による世界最高峰の勉強法を紹介しています。本書から、記憶力が左右する試…
2017.6.16
新刊『世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法』では、脳の仕組みを活用し、4回連続記憶力日本一、日本人初の記憶力の世界グランドマスターになった著者による世界最高峰の勉強法を紹介しています。本書から、記憶力が左右する試験…
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。
茨城県のJAで「役員の集団辞職」発生!元役員が農協のお粗末経営を実名告発…役員7人中5人が辞表をたたき付けた理由【動画】
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
感じの悪い人は「先ほども申し上げたのですが」を連発する。じゃあ、感じのいい人は何と言う?
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」《再配信》
坪単価1000万円は当たり前、今後はさらに上がる!?狂乱の「マンション売買相場」が行き着く先はどこか