「悪い数字ほど早く知りたいのに……」と思ったことはありませんか?
しかし、会社の「悪い数字(情報)」は、そもそも伝わりにくいものなのです。その原因と対策をお伝えします。
経理のプロフェッショナルであり、最新刊『スピード経理で会社が儲かる』の著者、前田氏がその詳細を語ります。
「悪い情報」が隠されるメカニズム
「怒られたくない」「気が重い」「どう言い訳すれば……」etc。現場の人間の心理として、悪い数字は報告したくないものです。
1973年生まれ。学習院大学経済学部卒。
レコード会社など数社の民間企業で経理・総務業務を行い、大手PR会社では経理部長としてIPOを達成。その後中国へ赴任し、現地社員への管理業務の指導等を経て独立。
独立後は、黒字会社を中心に経理業務の受託を行っていたが、携わる会社がことごとく急成長を遂げる。その理由を観察・分析し、「黒字会社・黒字社員の習慣」をまとめる。そしてそのメソッドを、赤字で苦しむ製造業の会社で実践。経理部長代行として、毎月10営業日訪問し、経理を通した組織改善を進める。
結果、わずか1年で5000万円の営業赤字が5000万円の営業黒字に反転し、1億円の利益改善に成功。その後も2期連続で黒字を達成し会社を軌道に乗せ、金融機関の与信ランクも回復させた。
現在は「フリーランスの経理」として、製造業やサービス業など幅広い業種を対象に、3~7社の業務を常時並行して行っている。黒字会社のさらなる黒字化のアドバイスに加え、赤字体質の会社への社員指導、利益を生む組織改善の提案にも定評がある。
これが反対に、過去最高の売上や受注が決まったらどうでしょう。
まず売上を達成した本人が周囲に言い、その上司も経営者に伝えるはずです。さらに、経営者から全社員に共有したうえで、さらにがんばるようにと発破をかけることでしょう。
よい数字は何もしなくても自然に伝わるのです。
人の噂は悪い行いほど速く伝わり、善い行いはなかなか伝わらないと言います。しかし、会社の数字に関していえば正反対です。
よい情報は速く伝わり、悪い情報はなかなか伝わらないのです。
経営者に悪い情報の届くスピードが落ちると、じっくり判断する時間の余裕がなくなり、さらに間違った判断をしてしまうリスクも高まります。それがいくつも重なるとどうなるかは明らかでしょう。
その「悪い循環」を変えることができるものがあります。「月次決算資料」です。
現場が言いたくない情報、言いにくい予兆が詰まった数字が隠されています。これを速く正確に、経理が経営者に提出することができれば、早め早めに改善対応の指示ができます。
経理社員の能力は、みなさんが思っている以上に会社の数字に影響を与えるものなのです。