
2018.7.3
「電車遅延で遅刻してなぜ謝る必要が?」屁理屈新人の教育係の憂鬱
4月に入社した新人を指導する道子は、総務課の社員である。彼女は新人からの質問攻め等で、教育がなかなか進まず、イライラしてきていた。彼女の行動を心配した上司(課長)は、新人が休んだある日、彼の父親から指導の件で抗議の電話を受ける。翌…
特定社会保険労務士
1973年、福島県生まれ。青山学院大学経済学部経済学科卒業。フェリタス社会保険労務士法人代表。特定社会保険労務士、産業カウンセラー、セクハラパワハラ防止コンサルタント。労働・社会保険手続き代行、就業規則作成等の他に、中小企業から上場企業まで、様々な企業の労務相談を受けている。また、障害年金請求手続きや、産業カウンセラーとして、企業のメンタルヘルス対策などにも携わる。著書に『あなたの隣のモンスター社員』(文春新書)、『モンスター部下』(日経プレミアシリーズ)がある。
公式ホームページ:https://www.ishikawa-sk.com/
2018.7.3
4月に入社した新人を指導する道子は、総務課の社員である。彼女は新人からの質問攻め等で、教育がなかなか進まず、イライラしてきていた。彼女の行動を心配した上司(課長)は、新人が休んだある日、彼の父親から指導の件で抗議の電話を受ける。翌…
2018.6.5
父親(顧問)のコネで入社した娘(40代の経理担当)は、後輩へのパワハラ常習犯。ある時体調不良で2ヵ月間入院し、その間は後輩が経理を担当した。その後、後輩は帳簿の不正に気づいて所長に相談するが、本人が職場復帰した際にもみ消される。失望…
2018.5.8
メンタル不調で休職していた女性社員の復帰間際に、その夫から人事部長へ電話がかかってきた。実は女性社員は上司の課長と地方へ出張した際にセクハラ行為を受け、それが原因で休職に至ったという。課長の処分も含め、会社はどう責任を取るのかと詰…
2018.4.10
大学でサッカー部の主将を務めた新人が、研修中のたった一度の叱責で無断欠勤をする。その後、彼は退職届を提出するとともに、研修中の叱責を暴言、パワハラ行為だと訴え、300万円もの金銭要求の反撃を始めるが…。
2018.3.13
プロジェクトを担当している社員が、家庭の事情で休暇を取得。一方、彼のプロジェクトは3ヵ月も遅れており、上司は心配していた。ところがその後、社員はプロジェクトを放置したまま、上司に退職を申し出る。さらにこのプロジェクトの納品先から、…
2018.2.13
無断欠勤を繰り返すトンデモ社員が、入社数ヵ月後、社長に給料の前借りを要求するように。さらにトンデモ社員による資材の横流し疑惑の情報まで浮上する。社長は悩んだ挙句、解雇通告すると、トンデモ社員は翌日うつ病の診断書を提出、弁護士を立て…
2018.1.16
社長が親の介護問題で出勤できない事情から、業務を一任された部長が社内を仕切るようになっていたG社。この部長が実は腹黒!遅刻や客からのクレームを口実に部下に罰金を科すようになる。その後、労基署の担当者が訪れ社内調査をすると、部長がそ…
2017.12.19
「うちの子だけは残業させるな!」「取引先との会食に参加する義務はない!」――新卒で入社した社員の母からのクレーム電話に悩まされ、応対した人事部長が次第に精神的に追い込まれて疲弊していく。人事部長はその後、どんな策を講じるのか?
2017.11.21
建設現場の作業員が仕事中にケガをし、労災請求。2週間ほどで治るはずだったのに、働けなくなったことを口実に、会社に対して500万円もの慰謝料請求をしてきた。会社はその時どう対応すべきか?
2017.10.24
高すぎる目標を掲げたり、部下を追い詰めたりする女店長の言動のせいで、職場はまさに崩壊の危機!さらに女店長は、育休から職場復帰した部下にマタハラ攻撃をする。攻撃された部下はその後辞めてしまうのか、それとも反撃に転じるのか――?
2017.9.26
今回の舞台は介護サービス会社。新規事業を立ち上げるため、経験者を募集したところ、人当たりもいい40代の看護師が採用された。ところが、新規事業を立ち上げて間もなく、その看護師が社長にクレームをつけ、300万円の金銭要求をしてきた。そのト…
2017.8.29
営業成績は常にトップでお客からの評判もいい元ヤンキー。しかし、社内では彼のパワハラのせいで新人を退職に追い込んできた。直属の部長は中学時代の後輩であるため、先輩の扱いに頭を抱えていた。ある日部長のもとに、先輩が暴力事件を起こしたと…
2017.8.1
専門学校卒業後、居酒屋A店に女性は新卒社員として入社した。彼女は明るく素直そうな人柄で、見た目も可愛らしく、お客さんからの評判もいい。A店での仕事にも慣れ、入社して半年も経った頃、R子がトンデモ行動をする。一体、どんな騒動を引き起…
2017.7.4
御気楽商事は工作機械を扱う専門商社。経理部にいた勤続25年のベテラン社員の退職に伴い、同業他社で経理を経験していた課長を中途採用した。引き継ぎも終わり、A田と20代の社員B美との2名体制でスタートしたが、課長のA田がすぐに問題を起こす…
アクセスランキング
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
【定年後の仕事】無理をせず「短時間で働ける職種」ランキング、2位は清掃員。では1位は?
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
早死にしたくない人が、バターの代わりに使っているもの【22万人を33年間追跡調査】
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる〈2024年度9位〉
東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉
老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」、顔を見れば一発でわかる決定的な「差」とは?〈2024年度・会員ベスト2〉
この写真、何かがおかしい…サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」の異変、あなたは気づけますか?