
2020.4.24
コロナ減益リスクが高いアパレル企業ランキング!3位コナカ、1位は?
新型コロナの感染拡大は戦後最大の脅威となっている。今回はAIを使って「コロナ減益リスクが高いアパレル企業ランキング」を作成した。厳しくなる企業はどこかを確認してほしい。
編集委員
しみず・まさひろ/慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大手証券系シンクタンク、週刊ダイヤモンド編集部記者、共同通信経済部記者を経て、2019年5月より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。X(旧Twitter):@ShimizuMshr
2020.4.24
新型コロナの感染拡大は戦後最大の脅威となっている。今回はAIを使って「コロナ減益リスクが高いアパレル企業ランキング」を作成した。厳しくなる企業はどこかを確認してほしい。
2020.4.23
九州大学に推薦入試で合格者を数多く輩出している高校はどこか?2016年度から20年度入試を対象に全国の高校を調査した。
2020.4.22
大阪大学に推薦入試で合格者を数多く輩出している高校はどこか?2016年度から20年度入試を対象に全国の高校を調査した。
2020.4.21
2019年と18年のあおり運転の摘発件数を基に「都道府県別あおり運転増加ランキング」を作成した。摘発件数が増えたのは47都道府県中34に上ったが、減少した県もあった。
2020.4.21
2019年と18年のあおり運転の摘発件数を基に「都道府県別あおり運転増加ランキング」を作成した。ワーストは静岡県。摘発件数が増えたのは47都道府県中34に上ったが、減少した県もあった。
2020.4.21
名古屋大学に推薦入試で合格者を数多く輩出している高校はどこか?2016年度から20年度入試を対象に全国の高校を調査した。
2020.4.20
東北大学に推薦入試で合格者を数多く輩出している高校はどこか?2016年度から20年度入試を対象に全国の高校を調査した。
2020.4.19
北海道大学に推薦入試で合格者を数多く輩出している高校はどこか?2016年度から20年度入試を対象に全国の高校を調査した。
2020.4.18
看板学部である法学部の存在感が大きい中央大学。現状、MARCHでの人気・実力を測ると残念ながら精彩を欠くが、2023年の法学部の都心回帰によって序列が激変するとの声も。推薦入試では地方から多くの学生を集めている点に注目。
2020.4.18
連載『「MARCH・関関同立・旧7帝大」ランキング』#3『【東大・京大】AO・推薦入試の合格者数が多い高校ランキング』と#4『【旧7帝大】AO・推薦入試の合格者数が多い高校、都道府県別ランキング』に掲載した、「旧7帝大(東京・京都・北海道・東北…
2020.4.17
入りやすい高校なのに指定校推薦で関東人気私大のMARCH・早慶上理に行ける、これは「学歴レバレッジが高い」といえるだろう。そうした学歴レバレッジ「高」校を探すべく、首都圏私立高校の、入学に必要な偏差値とMARCH・早慶上理の指定校推薦枠を調…
2020.4.16
東京大学・京都大学以外の旧7帝大(北海道・東北・名古屋・大阪・九州大学)に推薦で合格した生徒を多く輩出した高校を都道府県別にランキングした。地方の進学校は国公立志向が強いため、地元の進学校からの合格者が多い傾向が顕著だ。
2020.4.16
帝国データバンク集計の3月の景気DIを基に、都道府県別の悪化度ランキングを作成した。47都道府県全てで悪化し、ワーストは沖縄県。北海道や島根県も苦境に立たされている。
2020.4.16
帝国データバンク集計の3月の景気DIを基に、都道府県別の悪化度ランキングを作成した。47都道府県全てで悪化し、ワーストは沖縄県。北海道や島根県も苦境に立たされている。
2020.4.15
ハードルが高い東大・京大の推薦入試。過去5年で合格者を輩出している高校をランキングした。東大の1位は広島の有名進学校、広島高校。京大の1位は文武両道で有名な大阪桐蔭高校。一般入試でも東大・京大に合格者を多数輩出する名門高校が並んだ。
2020.4.14
近年AO・推薦入試を経て入学する学生の比率が高まったことで、一般入試の偏差値や倍率が「従来通り信頼できる尺度ではなくなりつつある」(大学関係者)との指摘がある。
2020.4.13
大学を選ぶとき、出口に当たる就職先は、受験生や親にとって最も気になる情報の一つ。ただ、MARCHや関関同立レベルを目指す生徒ならば、「就職できれば、どの企業でもよい」という意識の持ち主は少ないだろう。
2020.4.12
関東・関西の人気私立大学のMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)、関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)。真に人気・実力を備えるのはどこの大学か? イメージだけでなく、データを基に丸裸にする。
2020.4.10
老後資金の2000万円問題に、コロナショック――。将来への不安が強まる中、家族や自分を守るため貯蓄や投資への関心が高まっている。まずは30代、40代など世代別の金融資産の保有額や、年収別に教育費の負担割合をチェックすることで、自分が置かれ…
2020.4.10
老後資金の2000万円問題に、コロナショック――。将来への不安が強まる中、家族や自分を守るため貯蓄や投資への関心が高まっている。30代、40代など世代別の金融資産の保有額や、年収別の教育費負担割合など、データから自分の置かれている状況を客…
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
“名言メーカー”寛(竹野内豊)の朝ドラ語録が更新!今週の刺さりセリフはこれ〈松嶋菜々子コメント付き〉【第20回レビュー】
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
丸紅が住友ファーマの医薬品事業買収で描く新たな「勝ち筋」とは?創薬なしでも2桁成長、独自ビジネスの正体