
2025.4.10
学力とIQが上がる!頭のいい子が食べている「すごい食品」【小児科医が教える】
“ポジティブ脳”を作るビタミンD1とDHA・EPA。脳機能やうつとも関連があることがわかっているビタミンD1は、日本人の大半が不足している栄養素なので、意識して摂取することが大切だ。また「頭がよくなる栄養素」として知られるDHAとEPAも学力アッ…
小児科医、公衆衛生の専門医
赤坂ファミリークリニック院長。東京大学医学部附属病院小児科医。日本公衆衛生学会認定社会医学系専門医。東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学/健康医療政策学教室客員研究員。NPO法人Healthy Children, Healthy Lives代表理事。医師になる前から同時通訳者として天皇陛下や歴代首相、米国大統領の通訳を務め、現在も医学系会議を中心に活動している。通訳の仕事をしながら2児をもうけたあと、40歳で医学部を受験し、医師に。とくに子どもの食を医学的な観点から研究しており、海外の学術論文から日々最新の情報をアップデートしている。わかりやすい説明と親しみやすい人柄で子どもをもつ親からの信頼は厚く、メディア出演も多い。
2025.4.10
“ポジティブ脳”を作るビタミンD1とDHA・EPA。脳機能やうつとも関連があることがわかっているビタミンD1は、日本人の大半が不足している栄養素なので、意識して摂取することが大切だ。また「頭がよくなる栄養素」として知られるDHAとEPAも学力アッ…
2025.4.9
子どもの体を作り集中力や思考力を深める働きがある「たんぱく質」。たんぱく質は動物性と植物性があるが、栄養素をバランスよく体に取り入れるためにはセットで摂るのが体に最もよい食べ方だという。また脳の成長を支える働きをする「鉄分」はたん…
2025.4.8
学力アップのためには「脳」を活性化させることが重要だが、「脳」を活性化させるためのカギを握っているのは「日々の食事」。頭と心を健やかに育むために必要な栄養素や食事ルールとは。脳と食事や栄養の関係性について小児科医がアドバイスする。…
2025.2.4
やっぱり腸活って大事?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から食物繊維について解説します。
2025.1.15
この連載は、『医師が教える 子どもの食事 50の基本』の著者で、赤坂ファミリークリニックの院長であり、東京大学医学部附属病院の医師でもある伊藤明子先生によるものです。伊藤先生はテレビなど多数のメディアに出演されている信頼度の高い人気…
2025.1.10
乾燥肌の子、どうしたらいい?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から肌ケアについて解説します。
2024.12.10
果物ってやっぱり体にいいの?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から解説します。
2024.12.5
味噌汁って塩分が心配だけど大丈夫?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から味噌の重要性について解説します。
2024.11.25
風邪を引いたら何を食べさせる?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から体調不良の際の食事について解説します。
2024.11.10
乾燥肌対策、どうしたらいい?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』からお肌について解説します。
2024.11.5
魚不足だとどうなるの?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から魚の重要性について解説します。
2024.10.25
亜鉛が不足するとどうなるの?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から亜鉛不足による影響について解説します。
2024.10.15
スーパーのお肉、どう選んでる?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から健康によいお肉について解説します。
2024.10.5
野菜嫌いの子ども、どうしたらいい?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から野菜パウダーついて解説します。
2024.9.20
やっぱり運動はしたほうがいい?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から詳しく解説します。
2024.9.10
子どもの睡眠時間、何時間がベスト?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から詳しく解説します。
2024.8.10
うどんってヘルシーで体に良いんじゃないの?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から詳しく解説します。
2024.8.5
『医師が教える 子どもの食事 50の基本』からタンパク質の重要性を解説します。
2024.7.30
やっぱりスマホは目に悪い?『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から詳しく解説します。
2024.7.23
すぐにできるチョイ足しレシピ!『医師が教える 子どもの食事 50の基本』から栄養価アップのミニレシピを紹介します。
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。
茨城県のJAで「役員の集団辞職」発生!元役員が農協のお粗末経営を実名告発…役員7人中5人が辞表をたたき付けた理由【動画】
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
感じの悪い人は「先ほども申し上げたのですが」を連発する。じゃあ、感じのいい人は何と言う?
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」《再配信》
坪単価1000万円は当たり前、今後はさらに上がる!?狂乱の「マンション売買相場」が行き着く先はどこか